2017年07月14日
フローター釣行について
12日(水)に釣行した
フローターバス釣りは
なかなかタフな釣りでした
①車がないので両親の自宅まで
片道バイクで40分かけ借りに行く
②その行動を仕事が終わったら実行
(20時に両親宅に到着)
③車を借りて帰って来たら
フローターを膨らまし
あるていど荷物を入れて
コインパーキングに駐車する
(22時に駐車)
④食事&お風呂にはいり
明日の準備をして0時に床につく
⑤1時30分起床
⑥2時30分出発
⑦現地ポイントに4時30分到着
⑧準備して4時50分エントリー
⑨1つ目の野池
池の半分がリリパに覆われてしまっていて
フローターにはつらい状態
それでも、ノーシンカーセンコー
ベイトリールでリリパ氷層びき
3匹釣ったところで早々に切り上げる
6時30分終了
⑩次の野池に向かうも
やはりリリパに覆われている
いや、リリパというよりは
緑の藻みたいなやつなので
氷層びきはできないと判断
あきらめて次の野池へ
(この時点で7時)
⑪7時20分次の野池に到着
ここはリリパや藻がなく
オールクリア!
しかも前回私だけボースをくらった野池
なので、リベンジ
もちろん貸切り
ロッドは2本体制
1つはスピニングで
ノーシンカーワッキーカットテールピンク
しかし、なかなか釣れない
ワームをフリックシェイクに変更する
すると30センチ前後のバスが釣れだす
根掛かりや合わせ切れも多く
それでも10匹近く釣って終了
最後はバイブレーションルーター改にも
ヒット!
(2本はベイトロッド)
しかし、ジャンプ一番、針が折れてバラス
(今日一のサイズ)
9時で撤収準備に入った
というのも、帰ったら荷物を置いて
両親に車を返して
バイクで帰ってきたら
荷物を片付ける作業を
考えたら、早く帰りたくなってしまい
しかも睡魔がきてたので
少し車で寝て帰らなあかんと思うと
早々と切り上げてしまったのだ
やはり自分の車がないと
落ち着いて釣はできませんわ
⑫帰りは渋滞で10時に出発して12時30分
自宅に到着
なんだかんだして
両親に車を返して自宅に戻ってきたのが
14時すぎ
荷物を片付けてシャワー浴びて寝ました^^
総括
車を借りるのはたいへんだが
それに見合う楽しさはあった
また行こうと考え作戦を練るのであった



Posted by master at 00:11│Comments(2)
│バス
この記事へのコメント
マスター ENJOY できたようで何よりです ビッグファイトも味わったみたいですね!(バス見たかったぁ〜)
ホント大変なスケジュールですよ
それでもまた行きたくなっちゃうんですよね 気持ちよく分かります(^0^)
私の日本海釣行も出発前準備から出航まで6hかかります そして帰岸してから家で片付け終るまで6h、そこからお魚捌き
気力がないととても続けられませんね
らくださんも言う通り「釣りはとてもハードなスポーツです」マラソンよりタフかも
いくつまで続けられるか?
釣りを続けられることはとても幸せなコトだと 最近しみじみ感じます。
ホント大変なスケジュールですよ
それでもまた行きたくなっちゃうんですよね 気持ちよく分かります(^0^)
私の日本海釣行も出発前準備から出航まで6hかかります そして帰岸してから家で片付け終るまで6h、そこからお魚捌き
気力がないととても続けられませんね
らくださんも言う通り「釣りはとてもハードなスポーツです」マラソンよりタフかも
いくつまで続けられるか?
釣りを続けられることはとても幸せなコトだと 最近しみじみ感じます。
Posted by みちみち at 2017年07月17日 01:15
みちみちさん
バラしたバスは40前後ぐらいでした。
確かに釣りは体力、気力が必要ですね
年々失なわれていく気がします
それでもいつまでも釣りがしたいですね
お互い頑張りましょう^^
バラしたバスは40前後ぐらいでした。
確かに釣りは体力、気力が必要ですね
年々失なわれていく気がします
それでもいつまでも釣りがしたいですね
お互い頑張りましょう^^
Posted by master
at 2017年07月17日 11:07
