ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2024年05月31日

遠征中



































今日は雨模様でしたが

なんとか

フローターバス釣りできました。

早朝から浮いたので

かなり疲れました

釣果はまずまずの24匹

宿に早目にチェックインして

まったりしてます

明日も浮きますよ

詳しくはまた後日〜








































今日は寒かったので
辛かったです。  


Posted by master at 17:25Comments(0)

2024年05月24日

ツ抜けダブル




































今日は暗い内から出撃
たぶん3:30発ぐらいやったかな?


いつものテトラで4時実釣開始
まだ暗いから
慎重にテトラの隙間に落とします






数投目、
気持ち良い引き込みにて
ガシラが釣れました
















今日は暗い内に釣りたいなと
思っていたので
期待どおり釣れて良かったです


今日のベイトリールは
いつもの
ダイワ、バスXではなく

シマノの
スコーピオンXT1000です


これをセッティングしたのが
よかったのかどうか
わかりませんが


ここから次々とアタリが多くあり
ポンポンと
釣れちゃいました


































































































































トータル釣果
20匹
久々の20匹です
アタリが多発なので
写真は撮る間もなく
釣りに集中してましたね






仕掛けは
ロングハリス丸セイゴ3号

エサは
赤揃えイカ

最近のお気に入り
錘下のハリスは長めが
いい感じで釣れてます


今日はバレたり根に潜られたりはなく
釣れたので、
前回のリベンジばできかな
と、思う


あと、
シマノのスコーピオンXT1000に
戻したのが良かったのかわかりませんが
前アタリというか
魚が仕掛けの近くにきたのが
わかった感じなので
リールの感度は良いですね








































8:30で納竿!
  


Posted by master at 13:36Comments(0)穴釣り

2024年05月20日

穴釣り、久々








ロッド ガッシー70
リール ダイワバスX






はい、ということで
久しぶりに穴釣りに行ってきました

ゆうても、5月2日以来なので
そんなにたってないですね

しかし、まぁ、
久しぶりの穴釣りを楽しんできましたよ

















































































と、まぁ、
写真は一部ですが
今日は合計匹数12匹のツ抜けして
とても満足です




















(写メ撮っている時魚が跳ねてまたロッドが穴に落ちかけました)


























































穴釣りで
テトラの隙間に落とせば
簡単に釣れてるように思いすが
実際は、
早朝から釣り始めて
連続3バラシでした


1回目のアタリで竿にのり
巻いているうちに針がはずれました
針とエサ(鯖の切り身)の
セッティングはシビアです

2回目のバラシはアタリがアリ竿にのり
水面まできましたがテトラの貝類に
引っ掛かり泣く泣くラインブレイク

3回目は
錘が根掛かりして外そうとしている時に
アタリがあって竿に乗るも
根掛かりしてるのでそのまま
ラインが切れてブレイクロスト






と、まぁ、
最初からうまく釣れず
久しぶりに穴釣りすると
感がにぶるというか
一連の動作が悪い方向になっていました
簡単に釣れると思っていたら
大間違い
穴釣りも一連の所作が大事ですね




そこで、
仕掛けチェンジをしました

最近のお気に入りの
オモフックロングハリスから
自作ブラクリ仕掛けに変更だぞっと

















(オモフックロングハリス3号)















(自作ブラクリ仕掛け3号)
(逆さまですが…w)







そして、
エサも鯖の切り身から
赤揃えイカにして
アタリ連発の釣れまくり
完全にハメましたわ~




いや、ほんと、
アカン流れの時は、
なにか変えなアカンね





















釣れたガシラに感謝、
ありがとうっ!


今日の
ブログ書きながら聞いた1曲は
「あざみの如く棘あれば」
で〜す。














  


Posted by master at 20:42Comments(0)穴釣り

2024年05月15日

フローターでボーズ


















はい、ということで
行ってきました
フローターフィッシング


もうバス釣りはやめようと
思っていたけど
つれさんからお誘いがあると
やってしまいます

バス釣りの血がさわぐというやつですね

それで、
今日向った先は
和歌山方面の野池だ


結構広い野池があるということで
友人の案内で行ってきました



















が、
ボーズ…

ギルアタリはありましたけど

なにも釣れず

ギブアップ



広くて
雰囲気のある野池やったけど
残念です


こればかりは
しかたありません


しかし、
フローターでたぶん初めてのボーズ
ありえない…


これもしかたありません
月末には大遠征予定なので
そこで大暴れして
うっぷんをはらします

















新型ツインパワー
ただひたすら修行キャストでした…
  


Posted by master at 15:31Comments(2)バス

2024年05月10日

ワーム、ラバー


















ワームの切れ端に
ラバーを差し込んで
再利用しました



まず、
ラバーを用意するんだが
そもそも持ってない
わざわざ購入するのも
なんかもったいないので
よく考えた結果、閃きました

使わなくなった
タイラバのラバーを使おう









これです
ダイソーでたしか200円やったかな
このラバーを切り取り
ワームの切れ端に通しました






















センコーの切れ端
捨てずに持ってました

今の時代
ワームの値段が値上がりしており
ワーム1本が貴重品です

なので
切れ端でも捨てずに
大事にしてます






















なかなか良い感じじゃん
釣れそう


「ワームラバー」と名付けよう
  


Posted by master at 17:56Comments(2)

2024年05月05日

ジュッポライター、復刻



















このジュッポライターは
20代の頃
ハワイ新婚旅行で買ってきた物でした






それを、
数年前に知人にあげてしまいました

もう、タバコは吸ってないので
ジュッポライターは使わないと思い
ついつい手放してしまった訳です



手放してから
少しづつ後悔してきて
残念な事をしたと
思っていました




同じものを
ネットでさがしてみると
中古でも
かなりお高い様子
買い戻そうにも手がでなく
あきらめていました









そんなおり
今日、偶然にも
トレジャー・ファクトリーさんで
見つけました


ほんと、偶然です
中古品でキズもあったり
蓋と本体がゆがんでいたりしてましたが
手頃な値段だったたので
即決購入!


一応、ショーウィンドウから
商品を手にとり
じっくり見て決めました


また、その時の店員さんが
愛想よく
気持ち良く購入できましたよ









































まぁ、
タバコは吸わないので
使う事はないですが
とりあえず
思い出の品を取り戻したので
それだけでよかったです









  


Posted by master at 19:58Comments(0)

2024年05月02日

GW、穴釣り

















はい、ということで
今日も行ってきました
穴釣りへ



いつもの外側テトラ郡に着いたものの
SGの釣り人でいっぱい!
さすがゴールデンウィーク!


等間隔に並んでジグなりメタルなりを
キャストしてるので
穴釣りができる隙間がありません
なので
いつもの場所は諦めて
隅っこへ移動です
穴釣り師は肩身が狭いぜ
なんてこった…























外側テトラ郡の右側
大防波堤がある
お膝元に移動してきました。


大防波堤はバリケードがしてあって
中には入れません
あしからず
(過去に死人がでてるからね)























さっそく穴釣り開始
第一投目からアタリがあって
竿先が食い込み
ガシラがヒット!























(拡大)






端っこに追いやられて
釣れへんやろうなぁ
と、思っていたけど
ちゃんと釣れたので嬉しかったです





仕掛けは、
オモフックロングハリスバージョン

エサは
市販のエビの尻尾部













そして、
また、




















これは、
ゴミ溜まりの下から釣れました。


さらに、
もう1匹…






















納竿間際に釣れました
仕掛けは、
自作のブラクリ仕掛け4号
エサは、
赤揃えエビ


このガシラで
納竿として合計3匹で終了



ほんと、
人混みの中、
釣れてよかった


  


Posted by master at 11:21Comments(0)