ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年11月30日

スピナベロストォォ!











下の記事のスピナベが
今日の釣りで
根掛かりロストしてしまいました。
(下記の記事の写真をみてね)








ほんま、悔しくて残念です
ネイルシンカーをいれて
スピナベの姿勢がととのっていたので
釣れるかなと思い
ボトムを攻めたのが
アダとなりました







ということで
さっそく、
午後から同じ100均ワームを求めて
近所のダイソーへ

しかし、同じワームはありません
それではと
近所のセリアへ行ってみたが
ありません
もう一件、遠くのセリアに行ってみると
売っていました


























太刀魚用のワーム2本入り
2 つ購入しました
これを、使わなくなったスピナベに
着けてみます
























ロストしたスピナベは
太刀魚ワームを少し切って装着したけど
今回は切らずに装着します
なぜかというと
ケミカルを入れる穴があったから
入れてみようと思いました

しかし、この太刀魚ワーム
よくできているわ
も少し買っておくべきやったかな
^^





























これでロストしたスピナベ補充ができました
形や重さは違いますが
納得したので、よしとしましょう







後、
















これ、
マイクロジグ5g




これは
針をシングルに変えて
メタルジグダウンショットにします



これも、セリアで100円
ロストしても痛くありませんね
















  


Posted by master at 17:25Comments(0)

2021年11月29日

スピナベで遊ぼう




















昔のわけのわからない
安物のスピナベを出してきて



スカートを取り除き
ブレードを変えて
100均のワームを取り付けました
(太刀魚用)







またまた、
100均のワームのパッケージを写真に
撮っていなくて
ないのですが
たしか、
セリアかダイソー、



どっちやったかな?
ほんま、最近、
ちゃんとブログの記事をまとめられへんわー



だんだん、文章もあやしくなってきてるし

あきまへんね
ちゃんと、書かないといけないや








気を取り直して
さっそく、
近所の野池に試しキャストをしてきました





























結果は
ちゃんとまっすぐ引いてこれませんでした

まぁ、
安物やからバランスも悪いのかな
真横になってしまいます
それはそれでよいのかな
と、思いましたが
やはり、真っ直ぐ引いてきたいので


ネイルシンカーを入れて
巻いて見ます



とりあえず、
お風呂場ではちゃんと真っ直ぐに
泳いでいたので

大丈夫でしょう











もちろん
アタリなし釣れませんでした
^^

























いろずきの
枯れ葉野池は
銀座かな










  


Posted by master at 19:01Comments(0)

2021年11月26日

もうすぐ
































中古品220円!
安いね




安いわけは、結構ボロボロになってます
とりあえず、
ルーターで削ってととのえて
使えるようにします






























もうすぐ、X.マスなので
雰囲気だけでもだしました
私はクルシミマスですが^^






  


Posted by master at 20:48Comments(3)

2021年11月23日

散歩はこうよう























近所の公園で散歩してきました
自転車で約10分

過去、何回か歩きに行っている所ですね

それと、市営プールで釣りができる
岸和田フィッシングパークさん
が、ある所



今年の営業告知がSNSでUPされないので
現地に確かめに行くのも散歩目的でした



そして、しばらく歩いて
入り口の前に行くと
























なるほど、なるほど、
今年は中止でした



自転車で行ける管理釣り場だったので
とても便利で気軽に釣りができました
残念ですが、しかたありませんね






また来年、営業するのを期待しましょう

しばらくウォーキングして
帰りましたとさ




























  


Posted by master at 09:23Comments(0)

2021年11月20日

ルアーフックホルダー2P








セリアの釣具商品
ルアーフックホルダ2個入りを
使ってみた






























結果からいって
なかなか使いやすいです



DSのシンカーをはさんでも
しっかり固定できました




プラグ類のフックも
引っかけられるので
なかなか良い商品だと思います





ただ少し大きく感じるので
見た目があれかと思います





ただ2個で100 円なので
お得はお得です

















(この日はボーズですよ)














そうそう、
本来なら
最初にセリアの商品の画像を
載せるのだが
写真を撮るのを忘れて
パッケージを捨てしまいました




最初に商品の写真があったら
うまくまとまったでしょう

チャンチャン
^^




  


Posted by master at 16:36Comments(0)釣りの話

2021年11月17日

紅葉にいこうよ^^














そろそろ紅葉のシーズン
我も紅葉狩りを楽しみました







家の近所の山寺へgo!
バイクで約30分







牛滝山、大威徳寺
拝観料無料































まずは山門
























逆行ですが
別角度で




























しばらく歩くと





























紅葉はまだまだこらからですが
まずまずの景色でした
久しぶりに堪能しました































ほんらいなら
滝まで歩けるのだが
去年から通行止めになっていた
土砂崩れらしい






しかし、まぁ、
ゆっくりと散策できたので
よしとしましょう
























次はどこに行こうかな^^





  


Posted by master at 21:44Comments(2)

2021年11月15日

夕刻魔界

























夕方、散歩がてらの魔界散策
結構はまるのよねぇ

欲しいものがあったら買うし
無かったら無いで
そのまま魔界を脱出


でも、なかなか、そうはできなくて
沼にはまる事が度々あるよね










今日はもう1個購入





















CCプレデターでやんす

これも、最近のコレクターになってます
なにも買うものがなかったら
これを買うとかしてますね









ほんとは、
ボートからの釣りの為に
クランクを補充したかったのだが
よさげなプラグがなかったのです
明日も休みなので
違う店に行ってみるかな



























魔界の近所のベンチは怖いね~
なんか怖い文字が書いてあるし
とっとと散策の続きをしましたとさ
^^











  


Posted by master at 17:28Comments(0)

2021年11月08日

合川ダムバス釣り








11月上旬に
和歌山県、合川ダムへ行ってきました







自宅から
2時間ちょっとで行けました






















レンタルボート、フットエレキ
久しぶりのエンジンボートなので
最初は戸惑いましたが
すぐに勘を取り戻し
ボート操作になれて




将軍川から

ひたすら、巻物で流して行く
途中、ワームを入れるも
同乗者もアタリなく
時間だけすぎて行きました







この日は大減水で
レンタルボート屋のおばちゃんから
難しいよと聞いていたので


そのとおりになったという感じですね

まぁ、
天気も良く
気持ち良かったので
巻きの練習です




































15時頃
ようやく同乗者にアタリがあった
(ヒットにもちこめず)


しかも、デープでフリリグだ

そこで、私はDSにして
デープを攻めてみる

アタリはない

そうです、魚探もないので
適当に落としているだけです



またもや
同乗者にアタリが
どうやらギルのアタリみたいです

ワームをよく見ると
アピールのあるワームを使ってらっしゃる


またもそこで
私はアピールのあるワームにチェンジ
(デープなんたら)



そして、ノーアクション
ズルびきに変更



レンタル終了間近の
16時頃
ようやく釣れました


























ボートの真下まで引いてきて
しばらくじっとして
シャクった瞬間

ガーッとロッドがしなり
入りました


30ちょいですが
とても嬉しかったです






そのままタイムアップとなり
レンタル終了!



1匹だけでしたが
なかなか勉強になった
リザーバーでの釣りでした







同乗者の友人とも
来年、リベンジと共に
ここに通うことを約束して

和歌山ラーメンを食べて
帰りました










いや~
ラーメンは旨かったなぁ
^^




























  


Posted by master at 15:35Comments(2)バス

2021年11月04日

初、合川ダム




























行ってきました
初の合川ダム
ボート釣り








TVでは散々見てきたけど
実際、バス釣りは初めての初心者








しかも、
11月!








はたして、
釣れたのか?








記事はまたUPします
^^




  


Posted by master at 21:42Comments(0)バス

2021年11月02日

ヤマミミズ風船改










ヤマミミズを購入して思ったのが

バスが釣れると
バスがジャンプしたりして
すぐにワームが飛んでしまって
ロストする形やなぁ

最悪、
1匹1本の割合でなくなってしまう
そんな細さですね







なので、
なんとか、針もちをするように
考えたのが

ダイソーで売っている
長細い風船!


これを短く切って
ワームにはめるだけ
ちょうど、ヤマミミズにピッタリ















(左にあるのが長細い風船)





すべてのヤマミミズにはめました
風船ゴムは動かせるので
好きな所で針をさせます



主に、ジグヘッドかノーシンカー
DSもいけるかな



次の釣行で試して見よう^^