2019年05月24日
みちみちさんタイラバ編
ラポッシュ進水式!!
★ホウ38○○だサン同船
○統お義父サン
祐也クン
○oshiサン
2019/5/11
(土)
晴後曇
小潮
満9:50
干12:40
出6:20
入18:00
気14~24°
水18.3°
波02
風1〜3
[出航7:30 実釣8時~15時]
《5/1平成から令和へと元号が代わる》
□新艇ラポッシュ進水式★
=穏やかな海、
絶好の気候、
HONDA二馬力所有の
○くだサンにアシスト頂き、
○統ゼファー○oshiサンの
声援も受けて大成功!!
【令和の始まりと共に
新たな幕が明けたような、
そんな記念日となった】
(*^^)v
□ 爆音も海上ではさほど気にならず、
慣らし運転でも結構速い
操船範囲は二倍に!
更に未知の領域へ(^^)/
□貧果、エソ祭りの中
嬉しい記録更新ホウボウ38cm☆
▶沖釣り
[KNCP]へ直行⇒
緩やかな風、
魚探反応良好だが
アタリ乏しくエソ君start
8:30 遅れてゼフ登場も、
早々お義父サン甘鯛Get!!
続いてレンコ!
9:00
ようやくエソ君とは違う引き、
重量感の粘りで上がった
巨大ホウボウ38cm☆
(○らげサン情報の炎月カ-リ-茶)
悔しがる○くだサン
連続で良型レンコをGet!!
(ナチュラル系に変えたらアタリだしたとか)
11:30
○oshiサンが鱸を仕留めた!
と連絡アリ
コチラは エソ君続々Hit
残念な顔を隠せない二人^^;)
⇒
RKDPへ と粘るが変化なく終了
代統チ-ムも苦戦したが、
○oshiサンは新調魚探を駆使し
鱸、ホウボウ、根魚と
まずまずの釣果を上げる
■釣果/2人=★ホウボウ38cm、
レンコ2匹(31.27)、
エソ9匹(50前後)、
ウッカリ20cm
》令和から新たな挑戦の幕開け★
》食べたかった良型ホウボウ(^^)
>新ボートかっこいいですね
新年号になって新な釣りの幕開けです
お互い頑張ろう
★ホウ38○○だサン同船
○統お義父サン
祐也クン
○oshiサン
2019/5/11
(土)
晴後曇
小潮
満9:50
干12:40
出6:20
入18:00
気14~24°
水18.3°
波02
風1〜3
[出航7:30 実釣8時~15時]
《5/1平成から令和へと元号が代わる》
□新艇ラポッシュ進水式★
=穏やかな海、
絶好の気候、
HONDA二馬力所有の
○くだサンにアシスト頂き、
○統ゼファー○oshiサンの
声援も受けて大成功!!
【令和の始まりと共に
新たな幕が明けたような、
そんな記念日となった】
(*^^)v
□ 爆音も海上ではさほど気にならず、
慣らし運転でも結構速い
操船範囲は二倍に!
更に未知の領域へ(^^)/
□貧果、エソ祭りの中
嬉しい記録更新ホウボウ38cm☆
▶沖釣り
[KNCP]へ直行⇒
緩やかな風、
魚探反応良好だが
アタリ乏しくエソ君start
8:30 遅れてゼフ登場も、
早々お義父サン甘鯛Get!!
続いてレンコ!
9:00
ようやくエソ君とは違う引き、
重量感の粘りで上がった
巨大ホウボウ38cm☆
(○らげサン情報の炎月カ-リ-茶)
悔しがる○くだサン
連続で良型レンコをGet!!
(ナチュラル系に変えたらアタリだしたとか)
11:30
○oshiサンが鱸を仕留めた!
と連絡アリ
コチラは エソ君続々Hit
残念な顔を隠せない二人^^;)
⇒
RKDPへ と粘るが変化なく終了
代統チ-ムも苦戦したが、
○oshiサンは新調魚探を駆使し
鱸、ホウボウ、根魚と
まずまずの釣果を上げる
■釣果/2人=★ホウボウ38cm、
レンコ2匹(31.27)、
エソ9匹(50前後)、
ウッカリ20cm
》令和から新たな挑戦の幕開け★
》食べたかった良型ホウボウ(^^)
>新ボートかっこいいですね
新年号になって新な釣りの幕開けです
お互い頑張ろう
2019年05月15日
安いでショー

近所の中古屋さんで見つけた
アウトドアテーブル
500円だったので購入しました
前からほしかった物だったので
とても安く買えました
ただ、使用感はありますので
そこは我慢する
まだ使う予定はないけど
釣りの時などに使いたいね

Posted by master at
14:43
│Comments(0)
2019年05月10日
GWは1日だけ

GWは仕事ざんまい‼
そして、
昨日は夜勤明けの休みだったので
1日だけどGWを楽しんできました
レンタカーにて淡路島に出撃
12時出発で現地ポイントに14時10分到着
フローターをふくらまし
14時30分エントリーして浮きました
まずは、エントリー付近をチェック
カットテールジグヘッドワッキー0.8g
岸際で1匹目ゲット
さらに、奥へ進み木の下で1匹追加
まだこの時点で
今日のパターンがわからず
前回は岸際よりディープが良かったのだが
今回はディープよりも
岸際狙いかと思ってキャスト続けるも
3匹目がなかなか当たらない
そこで、思いついたのが
岸際から少しはなれた
オーバーハングしている影の付近
さらに、着低後シェイクはげしく行い
沈ませる
(いつもはナチュラルに落としていた)
すると当たりが多発!
今日のパターンはシェイクはげしくからの
落とし込みがよいみたいだ
良い感覚で17時30分頃までに9匹
サイズは30~43までだが
楽しましてくれた
あとは45センチ以上の期待を込めて
夕方のフィーデングタイムに突入
シェードパターンを中止して
前回大きなバスが釣れていたポイントへ
しかし、リリパがじゃまして
スピニングはきつい
そこで考えたのが
ベイトリールでノーシンカーセンコーを
リリパのすきまへキャスト
しばらくステイシェイクしていると
アタリがありリリパから強引にひきだし
まずまずのサイズをゲット
夕方はこのパターンで攻めていき
すぐさま次のアタリがきた
そしてなかなかの大きなアタリなので
こちらも大きくあわすと
痛恨のラインブレイク
針の結び目から切れていました
太いラインを使用しているのに
なんてこった
逃がした魚はデカイわな
気をとりなおして
同じような所にキャスト
またまた引き込むようなアタリ
慎重にリリパからだしぬきながら
あわして行く
よし、ラインブレイクなし
これもなかなかの大きなバスだ
ほっとした瞬間‼
またまたラインブレイク!
なんだと!
2回連続だと!
またもや針の結び目から切れていた
チクショー‼^^‼
再び結びながら思いだした
このベイトリールのライン
古いんちゃうか?
何年変えてないんや?
思いだしたのだ
6年はたってるわなぁ~
そりゃブレイクしますよ、ほんと
次は結び方をかえて
もうあたらないでくれと祈りながら
おそるおそるキャスト
やっぱりアタっちゃいました
今度は無事にキャッチー
ほっとしました
帰ったらライン交換ですね
結果、もう1匹追加して
12匹で納竿しました
次の日の早朝もする予定でしたが
満足したので
仮眠して深夜帰りましたとさ
私の短いGWは終了!
Posted by master at
19:15
│Comments(2)
2019年05月01日
時代は
新年号に変わったみたいたが
我は仕事の為
いつのまにかに新年号になっていた状態
テレビではいろいろさわいでいたが
私には関係なく、働いていました
新しい時代はどうでしょう
やはり激動の時代になるなぁ
そんな気がします
Posted by master at
11:22
│Comments(2)