2013年03月31日
2013年03月30日
2013年03月29日
発見!

昨日は営業仕事帰りに
近所の海を偵察
まえから気になっていた
ポイントを見てきました

仕事中なので
足早に写真を撮って釣行の参考に
もちろん駐車できそうな所もチェック
次回が楽しみです

今週末は行けないがね・・・^^
Posted by master at
11:17
│Comments(0)
2013年03月28日
危機的状況回避
3/17の若狭編で書いた
ゴムボの空気が抜けた件を
放置してしまったので
あらためて書いてみましょう
いやね、
結果は大丈夫でしたので
スルーしようと思いましたが
どうなったの?と
気になっておられる方がいたので
あらためて書いてみましょう

用は
ゴムボに空気を入れて
出航して
しばらく航行したら
エレキ側の空気がぬけてきて
キケンな状況になったのね
ゴムボに足ふみ空気入れを
装備しているので
すぐさま
手で空気を補充しながら
浜にUターン
ことなきをえました
しかし
きずくのが遅かったら
海の藻屑になっていたから
危なかったね
ゴムボ航行の時は
予備の空気入れをお忘れなく
持って行こう
なぜ空気がぬけたのか
はっきりわからなかったが
おそらく
空気入口のキャップの不具合が
原因なのかなと判断して
再度
空気を入れて
しっかりキャップを閉めて
しばらく放置
空気がぬけてないのを
確認して
おそるおそる出航
何度もゴムボの張り具合を
チェックして
沖にでました
次回からは
我輩のゴムボで出撃だね
釣果は
先週の記事を参照にぃ
ゴムボの空気が抜けた件を
放置してしまったので
あらためて書いてみましょう
いやね、
結果は大丈夫でしたので
スルーしようと思いましたが
どうなったの?と
気になっておられる方がいたので
あらためて書いてみましょう

用は
ゴムボに空気を入れて
出航して
しばらく航行したら
エレキ側の空気がぬけてきて
キケンな状況になったのね
ゴムボに足ふみ空気入れを
装備しているので
すぐさま
手で空気を補充しながら
浜にUターン
ことなきをえました
しかし
きずくのが遅かったら
海の藻屑になっていたから
危なかったね
ゴムボ航行の時は
予備の空気入れをお忘れなく
持って行こう
なぜ空気がぬけたのか
はっきりわからなかったが
おそらく
空気入口のキャップの不具合が
原因なのかなと判断して
再度
空気を入れて
しっかりキャップを閉めて
しばらく放置
空気がぬけてないのを
確認して
おそるおそる出航
何度もゴムボの張り具合を
チェックして
沖にでました
次回からは
我輩のゴムボで出撃だね
釣果は
先週の記事を参照にぃ
2013年03月27日
なつかしの・・・
ビデオテープを発見!
ビデオテープからDVDにおとす為
編集していたら
「吉川晃司」のテープを発見

TVから録画したと思うんだが
全然記憶がない
いや、むしろ初めて見たような感覚
おもわず見入ってしまいました

テープには
91年12月12日
武道館ライブと書いてある
とても懐かしい曲ばかりだ

DVDに保存して
カセットテープにもおとそう
いまだにカセットですが
なにか?
ビデオテープからDVDにおとす為
編集していたら
「吉川晃司」のテープを発見

TVから録画したと思うんだが
全然記憶がない
いや、むしろ初めて見たような感覚
おもわず見入ってしまいました

テープには
91年12月12日
武道館ライブと書いてある
とても懐かしい曲ばかりだ

DVDに保存して
カセットテープにもおとそう
いまだにカセットですが
なにか?
Posted by master at
11:57
│Comments(0)
2013年03月26日
ガシラの中骨

このあいだ釣ってきた
ガシラを調理したときに
あまった中骨のところ
ほんらいなら捨てるのだが
なにかもったいなくて
結局、煮て食べました

ですが、身が少なくて
食べた感じがしなかった
味は旨かったんだがね
次回は
干して煮物のダシに使おう^^
2013年03月24日
お片づけ

今日はお仕事なので
仕事が終わったら
整理整頓だ
これからのシーズン
いつでも釣行できるように
釣りの種類別に
かたづけておかないと
なにがなんだかなので
でも、まだ足腰が痛いね^^
(笑)
Posted by master at
12:50
│Comments(0)
2013年03月23日
317の若狭②
昨日に書いてしまったが
テトラ穴釣りにて
みちみちさんが
メバル28センチを釣ることができた
昼間に釣ったから
ファインプレーだといえるだろう
ほんと、良型が釣れてよかった
先週もタケノコメバルも釣っているので
脱帽です^^
我が輩も
それから気合いが入り
なにがんでもメバルと思い
狭いテトラの中に入り込み
穴という穴に仕掛けを投入して
攻めまくったが
結局メバルは釣れず
いまだに筋肉痛だけが残っている
アナモグラはこの年には危険だ
腰も痛くなってしまった
(笑)

とまぁ、ガシラを3匹ほど釣れたので
ボーズではないし
おいしかったので
良しとする
次回の釣り方も
帰りの車の中で盛り上がったので
それに向けて
セッチングだ
今年も海の幸を釣りたいですぞ
テトラ穴釣りにて
みちみちさんが
メバル28センチを釣ることができた
昼間に釣ったから
ファインプレーだといえるだろう
ほんと、良型が釣れてよかった
先週もタケノコメバルも釣っているので
脱帽です^^
我が輩も
それから気合いが入り
なにがんでもメバルと思い
狭いテトラの中に入り込み
穴という穴に仕掛けを投入して
攻めまくったが
結局メバルは釣れず
いまだに筋肉痛だけが残っている
アナモグラはこの年には危険だ
腰も痛くなってしまった
(笑)

とまぁ、ガシラを3匹ほど釣れたので
ボーズではないし
おいしかったので
良しとする
次回の釣り方も
帰りの車の中で盛り上がったので
それに向けて
セッチングだ
今年も海の幸を釣りたいですぞ
2013年03月22日
みちみちさん2013
>私の記事よりも
早くのせましょう^^
3/16
(日)
晴レ
同行オガ
中潮
満6:00
干10:40
気2~16゜
水10.6゜
波02
風2
実釣
①沖鯵5:00~7:00
②テト8:00~10:00
③テト10:00~12:00
④テト12:00~13:30
夢の40UPを求め3月の沖アジにTRY!
①沖アジ
海穏やかだが二枚潮、
下潮が早く仕掛流され釣ずらい
いつかアタルと信じてシャクリ続ける、
蒼島寄りにも一度移動
がっ、そう甘くはない、
次回に期待しよう
ボウズ
②穴釣
1テトから上陸、
外側を探りオガHit!
その後連続Hitするが続かない
ガシラ7匹
4テト渋~ぃ
オガ攻めに攻めてガシラ2匹Get
しかし…
突如その空気も一変!
久々にアタったと思ったら
引くっ!
重いっ!
デカっ!
なんじゃこれ~?
真ん丸ギョロ目のデカメバル28㎝だ~!
改めて恐るべし!!

2テト変化なし
釣果/2人
デカメバル28㎝、
ガシラ9匹(18㎝含)
活性上向きだが形が小さい
>この日はおつかれ様でしたぁ
良型メバル、おめでとうございます
次回はナイトしましょうね
尺越え釣りたいね^^
早くのせましょう^^
3/16
(日)
晴レ
同行オガ
中潮
満6:00
干10:40
気2~16゜
水10.6゜
波02
風2
実釣
①沖鯵5:00~7:00
②テト8:00~10:00
③テト10:00~12:00
④テト12:00~13:30
夢の40UPを求め3月の沖アジにTRY!
①沖アジ
海穏やかだが二枚潮、
下潮が早く仕掛流され釣ずらい
いつかアタルと信じてシャクリ続ける、
蒼島寄りにも一度移動
がっ、そう甘くはない、
次回に期待しよう
ボウズ
②穴釣
1テトから上陸、
外側を探りオガHit!
その後連続Hitするが続かない
ガシラ7匹
4テト渋~ぃ
オガ攻めに攻めてガシラ2匹Get
しかし…
突如その空気も一変!
久々にアタったと思ったら
引くっ!
重いっ!
デカっ!
なんじゃこれ~?
真ん丸ギョロ目のデカメバル28㎝だ~!
改めて恐るべし!!

2テト変化なし
釣果/2人
デカメバル28㎝、
ガシラ9匹(18㎝含)
活性上向きだが形が小さい
>この日はおつかれ様でしたぁ
良型メバル、おめでとうございます
次回はナイトしましょうね
尺越え釣りたいね^^
2013年03月20日
2013年03月19日
3/17の若狭編
みちみちさん家に19時頃集合
荷物をみちみちさんの車に移し変え
19時30分頃出発
高速は使わず地道を利用
片道約3時間の道のりです
現地コンビニに22:30頃到着
23時頃よりゴムボの準備と
道端宴会^^

お猪口で飲む日本酒は格別に旨い!
みちみちさんいつも用意してもらって
ありがとうございます^^
釣りの話に大いに盛り上がり
今日のボート釣りに期待があがる
が、ショッキングなできことが
上の写真に写りこんでいる
カップラーメン(みちみちさん用)(お湯入り)
を、話しに夢中で食べるのを忘れていたのだ
お湯を入れてから
約10分以上は経過している
おそるおそる
ふたを開けてみる・・・・・

ガーン!
完全に汁が干上がっているー
いや、メンが汁を吸ってしまったのだ
ちがう、一言でいうと、のびてしまったのだ
二人とも大笑いして
意を決して
いざ、実食へ
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のびたラーメンは終わっている
チーンだ
それでも2人で完食して
ことなきをえる
もちろん最後にスープなど飲めなかった^^:
このあと
3時まで仮眠することにして
車で就寝
次回は
ゴムボの空気が抜けたが無事帰還の巻きぃ~
2013年03月18日
筋肉痛!
昨日は
みちみちさんと日本海まで遠征
なぜ?
筋肉痛バリバリかというと
昨日は
ボートからの釣りと
テトラ穴釣り
このテトラ穴釣りにおいて
テトラの隙間にもぐりったり
あがったりで
身体を酷使
おかげで今日は手足がパンパン
力が入りましぇーん
初めて、
釣りで筋肉痛です(笑)
釣果は・・・
後日UPします
今日はお疲れなのでぇ・・・
でも、ちゃんとドラマはおこりましたよー

みちみちさんと日本海まで遠征
なぜ?
筋肉痛バリバリかというと
昨日は
ボートからの釣りと
テトラ穴釣り
このテトラ穴釣りにおいて
テトラの隙間にもぐりったり
あがったりで
身体を酷使
おかげで今日は手足がパンパン
力が入りましぇーん
初めて、
釣りで筋肉痛です(笑)
釣果は・・・
後日UPします
今日はお疲れなのでぇ・・・
でも、ちゃんとドラマはおこりましたよー

2013年03月17日
2013年03月16日
作り方がわからん!

私が考えて大昔に作った
投げ釣り用の錘仕掛け
ガチャガチャの入れ物と
錘用の市販の針金を
どうやって通したか
忘れてしまったのだ
この針金だけがほしくなって
ガチャガチャの入れ物を
取りはずしたいのだが
まったく無理!
うーん、
どうやって入れてんだコレ・・・
Posted by master at
10:12
│Comments(0)
2013年03月15日
2013年03月14日
大阪くらしの今昔館

天神橋商店街の近く
住まい情報センター8階
「大阪くらしの今昔館」に行ってきました

大人600円
小中学生は無料だ

館内は見所満載
一度行ってみよう


下の階は
展示物を見学できるぞ


特にオチはないので
このまま終了!^^
Posted by master at
12:11
│Comments(0)
2013年03月13日
みちみちさん2013
3/9(土)
>我輩の誕生日でしたね^^
晴レ
一人
小潮
干6:40
満13:10
気6~18゜
水10゜
凪
実釣
①テト5:40~10:00
②テト11:30~13:30
③港15:00~16:30
異常な気温上昇で雪、
凍結関係なく海穏やか
3月の若狭地方に初TRY!
①まだ薄暗いため外側藻周りから攻める
いきなり強く引き込んだのは
良形タケノコ28㎝
(生涯2匹目)!
>おめでとうございます
とてもおいしそうです
凄い!
3月の日本海は凄い!!
タケノコ祭りかぁ~
とっ とんでもない…?
その後穴を攻め倒すが?
アタリすらなく帰り際に15㎝ガシラのみ
(腹ボテの為リリース)
???ガシラが消えた?!
越冬したの?
低水温で食わんの?
お手上げぇ~~~(××)
夜探仕掛外側ほり込む
根掛かりナシ、
魚もナシだけど
②このままでは帰れぬと港寄り道
やはり腹ボテ一匹ノミ(リリース)
(××)
日本海ハンパない
PM2.5&10の影響もありか鼻水止まらない
釣りにもマスク必要な時代に
釣果
タケノコ28㎝、
ガシラ2匹(15㎝)
>遠征おつかれさまでした
3月の魚をちゃくちゃくと釣っていますね
私はいまだに3月はボーズ ><
今週末は出撃しますぞ
なにを狙うか思案中だけど^^

>我輩の誕生日でしたね^^
晴レ
一人
小潮
干6:40
満13:10
気6~18゜
水10゜
凪
実釣
①テト5:40~10:00
②テト11:30~13:30
③港15:00~16:30
異常な気温上昇で雪、
凍結関係なく海穏やか
3月の若狭地方に初TRY!
①まだ薄暗いため外側藻周りから攻める
いきなり強く引き込んだのは
良形タケノコ28㎝
(生涯2匹目)!
>おめでとうございます
とてもおいしそうです
凄い!
3月の日本海は凄い!!
タケノコ祭りかぁ~
とっ とんでもない…?
その後穴を攻め倒すが?
アタリすらなく帰り際に15㎝ガシラのみ
(腹ボテの為リリース)
???ガシラが消えた?!
越冬したの?
低水温で食わんの?
お手上げぇ~~~(××)
夜探仕掛外側ほり込む
根掛かりナシ、
魚もナシだけど
②このままでは帰れぬと港寄り道
やはり腹ボテ一匹ノミ(リリース)
(××)
日本海ハンパない
PM2.5&10の影響もありか鼻水止まらない
釣りにもマスク必要な時代に
釣果
タケノコ28㎝、
ガシラ2匹(15㎝)
>遠征おつかれさまでした
3月の魚をちゃくちゃくと釣っていますね
私はいまだに3月はボーズ ><
今週末は出撃しますぞ
なにを狙うか思案中だけど^^

2013年03月12日
インスタントラーメン記念館

このあいだ仕事で行ってきました
池田市にある
「インスタントラーメン発明記念館」
(入場無料)
感想はすごいの一言!
なにがスゴイのか、
それは、
自分のオリジナルのカップラーメンを作ることだ!
(マイカップヌードルファクトリー)(300円)
HP参照

さらにスゴイのが
入場は無料なので
みんなカップメンを作ろうと集まる
当然、時間がかかるので
順番待ちになるのだ
(予約はできない)
私が館内に到着した14時頃で
140分待ち!
2時間と20分だぁ~
(日曜日)

長蛇の列で
どこぞのアトラクションと同じぐらい
人気やんかぁ
しばらくして
本日のカップメンの受付は終了のカンバンが立った
入館はできるけど
カップメンを作るのに並べないということだ
あとから来館してきたお客さんは
みな帰っていったので
ここは早めに行くことをオススメする

私が仕事で行った団体さまは
事前に
「チキンラーメンファクトリー」を
予約していたのですんなり入れました
HP参照 (大人500円)(要予約)(時間定員制)

駐車場もすくないので
電車の方が便利だろう
阪急池田駅から徒歩5分
次回は私も
世界に一つだけのラーメンを作るぞ

2013年03月10日
USJのホテル

今日はお仕事で
ホテル京阪ユニバーサルシティに
きています。
3Fでランチバイキングをして
午後から
インスタントラーメン博物館にいきます
うまくラーメン作れるかな?^^
Posted by master at
12:26
│Comments(0)
2013年03月08日
プラスチックリール

伝説のプラスチックリールを見つけました
たしか20年くらい前に買ったかな
ロッドとセットで1000円だったような
本家の物置から見つけてきました
ラインは太い黄色だったので
ちゃんとしたラインに巻き替え
ブッこみ釣り用に使おう

もちろん音はカリカリ鳴ります^^
Posted by master at
10:03
│Comments(2)