2021年06月30日
熱中症にご用心
と言う事で、
今日は近所のダム湖へ陸パリしてきました
曇り雨予報だったのですが
晴れ間も見られて
けっこう熱い
それでも大丈夫と
少し油断してたのですが
水分は後で飲もうと
2時間キャストしていると
汗がダラダラ
これはマズイと思い至急水分補給へ
なんとか事なきをえました
キャストに集中しすぎて
なんとか1匹釣るまで
と、思って続けてたら
2時間たっていたのですね
夢中は怖い怖い…

結局この野池はボーズで
水分補給の為
いそいで車に戻り小休止
もう、帰ろうかと
お連れさん相談したところ
ダムに行こうとなり
車を走らせ夕方前に到着

ここは、
やはり有名ダム湖なので
釣り人も多くスレているとの情報だったので
いままでさけてきました
なので
初めての場所でのキャスト
ワクワクして巻いたり、ツネツネしてましたが
なかなか釣れません
しかし、
横の方の釣り人は3人いましたが
次々とヒットして釣り上げていきます
こっちもくるかなと思ってたが
なかなかきません
アタリもなし
お連れさんもアタリなし
小30分たってあきらめモードになってきたその時
横の釣り人さん3人が帰って行ったので
すぐさまその釣れた場所に
はじもすてて入りました
そして、
しばらくして
ようやくヒット!釣れました!
3.5gスプリショット、ワッキー
ワームはフリックシェイク3.8
お連れさんにヒットやでー
とアピールしてたら
お連れさんもヒット!
ダブルヒットになりました

さらに
もう1匹釣れたら良いなー
と、粘っていたら
まとまたスプリショットワッキーにきました
お連れさんにヒットやでー
とアピールしてたら
またまたお連れさんもヒット!
ヘッ?こんなことあるぅ?
と、お互いに笑いながら
ダブルヒット!

お互いにキリが良いので
アガリバスにしました
なかなか良い感じに終わりましたので
粘って正解
そして、
熱中症にご注意を
これから熱くなるので気をつけよう!
2021年06月30日
100円の目

このTDバイブレーション
目が無くなっていました
やはり、これも拾ったものです
ホントに

また買ってきました
ダイソーで100円
今度は黒目バージョン

やっぱりキモいです
取り付けは接着剤
セメダインスーパーX
良いですよ

そして、
コー○のペットボトルの上の方を切りました
これはプラグの土台にします
最近の○ーラのペットボトルサイズが
なんか変わった気がするけど
プラグを乗せるのにちょうど良い感じになってます
どんどん量産しよう
少し色付けしようかな
^^
Posted by master at
00:20
│Comments(0)
2021年06月26日
よく釣れる釣具シリーズ

またまた○イソーで買ってしまいました
よく釣れるシリーズ
魚つかみ!
ギザギザの歯でしっかりホールド
と、書いてある
これは、100円ではなく
200円!
安い!
さっそく開封

良いね~
とても良い!
これも釣具店やったら
そこそこ値段するよね
さっそく、海釣行でつかいたいものだ
釣れないと使えないけどね
そうです、
もうじき、夏休み
なんか、映画であったね
「毎日が夏休み」
人生初の58日休みを体験します
まだ実感がわきませんが
おそらく、
ヒマでしゃーなくなると思われる
なので
ほぼ、釣りに出かけようかなと考え中
車ないから、自転車かバイクか電車
なにも考えずに
朝から晩まで糸をたらす
それか、
自転車かバイクでソロキャン
又は、旅にでるとか
いやいや、
やっぱり日雇いバイトを探すのかな
^^

でも
これで、ようやく
夏を感じる夏になりそうです
Posted by master at
15:56
│Comments(0)
2021年06月23日
アカ目が斬る

ダイソーで見つけました
ルアー用アイシール
100円
本当、最近の100円ショップは
釣具に力を入れてきてるねぇ
100円だけど素晴らしいデキです

このプラグの目は無くなっていたので
とりあえず赤ペンで塗っていました
そこに、このアカ目を張り付けます
(接着剤使用)

こんな感じになりました
なんか、キモい…
Posted by master at
00:03
│Comments(2)
2021年06月19日
ルアーは大切に

釣り場で見つけた拾ったルアー
おそらく、尻尾が切れたので
捨ててしまったのだろう
(フックはついてなかった)

このルアー名は分かりませんが
なんか、良さげなカラーだったので
捨てずに、
ずっと手元に置いていたのです
本当は、
お尻の部分にワーム素材がついていたと思う
それで、
なにかつけれそうなワームを探していた訳で
そして、
100円ショップセリアで見つけました

太刀魚用と書いてますが
これは使えますね
尻尾をチョキンと切って使用します




このように
ワームを取り付ける前に
一手間かけました
(すぐにワームが取れないようにです)

接着剤で張り付けて固定
一晩乾かしてから
フックを着けて完成

ラインをつけてお風呂場で動作チェック
かなりいい感じで泳ぎました
これは、すぐ様一軍登録です
拾ったルアーでも化けますよ
捨てるのはもったいないね
^^
2021年06月18日
ビーフリーズを買ってみた

ビーフリーズ65SP
CFシラウオ
このカラーはほしかったので
ネットで見て
思わずポチっとしてしまいました

フックは変える予定です
理由は…
いろいろありますが
人それぞれですので伏せておきます

後は釣行するだけ
いつになったら行けるやら
といつも書いてますが
いつでもいけるようになりました
8月31日で職場を退職する事になり
退職届をだして受理されました
なので
有給消化休みが7月上旬からありますので
釣り三昧決定ですね
しかし、
車はないから
やっぱり、いつになったらいけるやら、です。
^^
Posted by master at
00:01
│Comments(0)
2021年06月16日
ワクチン接種してみた
介護従事者なので
職場で接種できる事になり
コロナワクチンの1回目を射ちました
射った後は
アルコール禁止
(禁酒してるので大丈夫)
入浴禁止
(射つ前にはいりました)
なのでいろいろ制約はあります
筋肉注射はほとんど痛みなく
あっという間に終わりました
(利き手と反対側の腕にうちます)
うち終わって帰ってきて
3時間たちますが
体調変化はありません
ただうった左手はだるいかな
重いかな
と、いった感じでです
これに安心せず
日々の感染対策をしっかりしていこう
^^

今日は雨なので
家で大人しくしておこう
Posted by master at
15:51
│Comments(0)
2021年06月13日
ウォーキングしてみた

最近、運動不足なので
休みの日には歩くようにしてます
運動は大切です
近所に大きめの緑地公園がありますので
約40分歩きました
少し短いですので
次回は1時間ぐらい歩いてみようかな


(ナニカ釣れるかな^^)
なかなか良い公園でした
これから暑くなりますが
歩けるだけ歩いて行こう
Posted by master at
21:47
│Comments(2)
2021年06月12日
100円釣具UPしても大丈夫?
最近、100円ショップに行ってきました
そこで見つけた100円の釣り具商品
購入した商品を紹介します
(店名は伏せておくね、なんかUPしても大丈夫なんかわからないから)

まずはコレ
リールカバー
これが100円とは!安い!
見た瞬間、すぐにカゴに入れました
1つしか残ってなかったのが残念
あったらまたいくつか買います
それにしても
100円とは安いです
ベイトリールを入れるのに探していました
釣具店で売っているのは
ゆうに1000円近くするし
メーカーもんは1000円越えます
コレはスピニング用と書いてますが
ベイトリールも楽々収納可能
ほんと、売りだしてええの?って思いました

お次はコレ
「竿先カバー!」(ド○えもん風)
コレも100円ってか!
コレもすぐにカゴに入れました
コレはいくつか並んでいたんで
1個だけ購入
と、いうのも先先カバーが必要な
振り出し竿が何本いるのか把握してません
近く整理整頓して数えて見よう
コレも釣具店では600円~800円してるよね

最後にコレ
ロッドベルトぉ!
まぁ、コレはこれで100円とかで
普通に売っているよね
しかーし!、この商品は
なんと!端っこ部分に少し長細く切れ目が
入っています
そう、
ロッドのガイドに引っかけてクルクル
巻けるようになっているのであーる!
素晴らしい、実に閃きの商品だわ
以上値打ちのある300円でした。
Posted by master at
00:35
│Comments(0)
2021年06月09日
友人のプロキャスター
ダイワ
プロキャスター
PP1-2BI
友人のベイトリールです
ハンドルが回りにくく
キーっと音がでたり
スプールが空回転しないとかで
私にメンテが回ってきました
もちろん無料です
さっそく、
分解分解分解…

なかなか、
グリスが固まってあちこちゴリゴリです
本来なら
ここからさらにギアをはずして
どんどん分解していくのですが…
ギアが入っている棒?
(笑)
メインシャフト?
名称がわかりませんが
そこの凸部分が削れて破損してます
なんでこんな事になったか分かりませんが
大事な所が潰れているので
ギアが取り外せないのです

(こんな感じで上でつかえて外せません)
なので
この状態で
ギアやメインシャフトをゴシゴシ
そして
スプールを外したかったのですが
外しかたが分からず
断念しました
下手に分解して
壊したらアカンからね
綺麗に吹き上げたら
後は組み上げて完成
しかし、凸部分が破損してるから
ハンドルが少し傾いてしまった
友人に連絡して
事情を説明して無事終了
まぁ、ハンドルは良く回るし
スプールも少し回転しだしたので
キャストできるでしょう
次回の釣行で渡します
缶コーヒーをねだろうかな^^

2021年06月08日
最後の野池
という事で
前回の続きになりますが
午前中で子バスが1匹という
フローター釣りで撃沈状態
雨の中の釣行やし
身体も冷えてきたし
小休止をはさんで
午後から陸パリをする事にしました
2、3ヶ所回るもアカン状態で
いよいよ最後の野池に向かい
ここでアカンかったら終了です
到着したら雨が上がってきたので
フローター釣り開始
陸パリしてる時から
考えていた釣り方
ラバージグ使用
8╱3オンスにトレーラーはクローワーム
釣り方は
キャストせずフラッピングを選択
もともと、
フローターで岸に近づいて釣りはしないのですが
ここの最後の野池は
池の回りがほとんど笹に覆われている状態
なので
陸パリをしながら
岸に近づいての釣り方を考えていたのだ
しかし、池を半周してもアタリなく
あきらめモードの中
しつこく、笹の中に撃って行く
すると、
笹に入れた瞬間
重たくなりラインが動いて行く
やっとこさ、良型サイズをキャッチ
友人に見せびらかして
同じような所に撃って行く
またまたラインが動いてヒット
ようやくのってきました
この釣り方でパターンをつかみ
合計4匹キャッチ
いずれも良型なので
とても満足
さらに、
最近購入したパックロッドでつれたので
ようやくデビューできました

いやぁ~
ラバジ最高
惚れなおしました
ちなみにフットボール型です
また行くので
同じようなラバジを買っておこうかな
^^
2021年06月04日
リベンジ失敗

前回の反省をして
今日も浮いてきましたが
返り討ちにあいました
大雨の中のフローターは
かなりきびしかったです
6時間で子バスが1匹
(雨だから携帯は装備できず)
同行者も1匹と
敗戦ムードがただよう中
お昼ごはんをはさみ
最後の野池へ
陸パリして帰ろうとしていたが
雨があがりはじめたので
急遽、浮く事にしました
さてさて、吉とでるか凶とでるか…
今日は疲れたので
結果は後日^^