2023年05月28日
孫さんができましたとさ

(焼き肉でおめでとう会^^)
娘に子供が産まれて
おじいちゃんになりました
とてもかわいいね~
顔をみてたらなごみます
うん、
将来は釣りを教えて
はまってくれたら
釣り道具やプラグを譲ろう
使ってくれたら本望です…
こうして、
釣の魂が受け続いていく訳ですね
そして、
いっしょに釣りに行ける日が
楽しみ楽しみ
^^
老後の楽しみが増えましたわ
Posted by master at
21:16
│Comments(0)
2023年05月18日
反省点いろいろ

今日は1人ぼっち淡路島フローターを
してきました
結果からみると
小バスふくめての33匹キャッチは
まずまずの釣行かなと思う…





しかしながら
反省するところは多数ありで
数は釣れたけどデカバスをバラしているので
あんまりほめたものではないのでした
1つ目の野池で
ノーシンカーカットテールワッキー
で岸際にキャストすると
ラインが走りだし合わせると
明らかにデカバスとわかる強いひき
とりあえず水面にだしてバスの大きさを確認
40UPはある巨体
ネットに入れようとするも
潜りだしラインがでていくでていく
そしたら
バスが弱るまで
走らしておくのだが
バスがフローターの真下にきて
ラインがフィンに絡んでしまって
ラインブレイクしてしまった訳です
いつもなら
とっさに足とロッドを操作して
絡まないようにしていたが
今回はもたついて
間に合わなかったです
とっさの判断が鈍くなったと感じました
よる年波にはかないませんわ
2つ目の野池では
釣り禁止の看板はなかったのに
釣り禁止の看板が立っており
それに気がつかず
準備していると
地元の人に注意されるしまつ
1つよく釣れる野池がダメになりました
釣り人のマナーが悪いから釣り禁止にしたと
言ってました…
みなさん、ゴミは捨てずに持って帰りましょう
3つ目の野池では
デカバスがピックアップ時のワームに
ついてきて、
こっちがビックリしてしまうしまつ
ピックアップの前にたべてよぅ
と、なげく事2回
ほんとうは
もう1つ行きたかったのですが
いつまでも釣りできません
帰って家でゆっくりしたい病がでて
13時で納竿しましたとさ
あと、
フローターの座る所のベルト部分の
固定している所が剥がれて壊れるしまつ
フローターがアウト!
買いたけどお金がない!
今日は
釣れたけどしゃくぜんとしなーい!
去年、コロナにかかってから
釣りの体力もなくなっているんちゃうか?
2023年05月15日
2日連続ボーズ
1日目
貝塚人口島
プール側
アジングするもアタリなくボーズ


しかし、目の前では
イワシの回遊ありにて
サビキ釣の人は釣れてますね
そこで、

ダイソーの釣りエサを使う事に
これをアジングのジグヘッドにつけて投入
なにか釣れないかと思ったが不発
投げて放置するもアタリなく終了
場所を移動して、

外側テトラ群
穴釣り開始
ダイソーのエサ(イカ)で釣れるも
痛恨のバラシ!
穴からあげる時にフックアウト
アタリはこれ1回だけやったので
とても残念でしかたありません
午前中で納竿
プール側では青物やチヌがあがってましたね
なのですごい釣り人でにぎわってます


帰ってきてお造りを食す
このほうが魚を味わうのが早いわ
^^
2日目
貝塚人口島
外側テトラ群
穴釣専門で行ってきました

雨の中の釣行

ダブル仕掛けを使うも
アタリなく終了
ボーズです

とても残念な結果に終わりましたが
やりきったので満足です
やはり場所が肝心ですね
あと粘りでしょうか
すぐにあきらめて帰ってしまうので
もっと集中しなあかんな
と、思う…
2023年05月07日
フローターにロッドホルダー

前回のフローター釣果の時に
装備した
ロッドホルダーです
なかなか使い勝手が良かったですね
竿先が固定されているので
ロッドが動く心配がなかったですわ
マジックテープで固定しているので
フローター収納のさいには
取り外しして収納できます
とても便利でした

後はフローターでやりたい事は
ネットがじゃまになるので
簡単に取り出せる方法を考え中なのですわ
2023年05月05日
ダイソーの釣りエサ
なんとー!
ダイソーから釣りエサがでましたー!

常温保存生エサ
HITくんイカ
と、書いてある
ブラクリに使うと効果絶大
とも、書いてある
良いじゃん
集魚剤配合済みとも書いてるので
とても釣れそうやん
とうとうダイソーで釣りエサが
買えるようになったかぁ
ありがたやです
200円ですが
釣り場で使ってあまったら
小瓶に入れて冷凍保存しといて
また使う事ができるので
お得と思いますよ
エサがなくなったら
残った汁に
市販のイカの切り身を入れたら
また匂いがついて
良いエサになるでしょう
また見つけたら買っておこう