ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年05月28日

セリアの魚メジャー


























セリアで売っていました

魚計測メジャー

最大80センチまで計れます

これが!

100円!






恐るべしです

100円で魚メジャーが買えるとは
なかなかすごい時代になったものです
ほんと、ありがたい…

























袋からだして見た

なかなか、
ビニールはしっかりしています
コンパクトに収納もできますし

これは、これで、
フローターに取り付けたいと思います
バスが釣れたら
すぐに計測できるからね









また、
見つけたら買いますよ










こんなん、
何個あってもいいんです
^^



  


Posted by master at 18:38Comments(2)

2022年05月26日

淡路島遠征フローター














と、
題名にかきましたが、
私のホームグランドは、
淡路島であります
(マナーは守っていますよ)





そして、
老後は淡路島に住みたいと
思っておるしだいです…







その、
淡路島のフローター釣行をしてきました
(お連れさん、高速代、ガソリン代ありがとう)



























今回は
三原まで遠征…
お連れさん様の友人の紹介野池へ












今日は、
もう疲れたので
また後日upしますね














結果は…
私はなかなか満足の行く内容…






お疲れ様は…
残念ながら小バスが2匹













ちなみに、
ダイソースプーンでは
釣れませんでした…



  


Posted by master at 23:54Comments(1)バス

2022年05月24日

50円スプーン


























2個で100円やから
50円スプーンとなります







ダイソーで買ってきたスプーンを
野池で使ってみました



しかっりと動いてくれたので
良いと思います
なにかしら、釣れたら良かったのですが…



残念ながらボーズ!
この野池のバスちゃんはどこにいったのだ!



























とりあえず、写真だけでも撮りました
この流れ込みの美味しいポイントでも
ダメでしたぁ~























明後日、遠征フローターするので
そこで、もう一度使ってみようかな
次回に期待です








  


Posted by master at 16:13Comments(0)

2022年05月23日

タクティス タイラント

























エバーグリーン
コンバットスティック
タクティス
タイラント
TCSCー69H




古いロッドですが…




ようやく取り戻しました
このロッドの型名は
数年前に他界された友人から
購入したものです





それを
数回使っただけで
売ってしまい
友人が亡くなってから
後悔していました……









そしたら、
偶然、中古店で発見
お値段が
8000円ぐらいしていたのですが
お小遣いがだいぶん減らされていて
悩みましたが




後悔後先たたずなので
買っちゃいました





さて、
後は、
今週の遠征フローターフィッシングで
釣れてくれたら
本望ですね






しかし、
最近は、
腰に痛みを感じますです…



このまま
この仕事で良いのか
ふと、悩みます今日この頃
^^





  


Posted by master at 21:31Comments(0)

2022年05月19日

プランターに花を






















今日は天気も良いので
釣りにでもと思いましたが
前から気になっていた事が…


それは、
プランターが2つ
ずっと放置されていたので
花を入れる事にしました








とりあえず、

ジニアとトレニアというのを
入れてみました

ホームセンターで100円までで
売っていたので
最初に植えるにはちょうど良いかなと…





























シロウトなので
とりあえず、
見よう見まねで

プランターに軽石とか敷くと書いてあったけど
ないので
その辺の小粒の石を下にしき


後は、
花用の培養土を入れて
買ってきた花たちを
ポリポットから出して
土を少し取り除き
プランターに移しました



























うん、
なんか良いね~
なごむというか
落ち着くというか
玄関先が明るくなった感じだわ




























なんか、はまりそうです…
釣りもそうやけど
一連の動作が大事やから
作業好きの小生にはもってこい

さて、これを見た奥様は
驚くかな?
^^
























観賞用植物も土を入れかえました
これは、室内ようなのだ







  


Posted by master at 18:21Comments(0)

2022年05月15日

ドクター






















「ドクターストレンジ」を
見てきました





最近、
休みの日は
1人で映画を見に行ってます
それがなにか、
^^







のんびりした1日でした
ほんまは海釣りでも
行きたかったのですが
まだ、右足首が万全ではありませんので
しばらくテトラは渡れません
ほんと、治りがおそいわ

























映画「おいしい給食、卒業」も
気になるんだよなぁ



  


Posted by master at 20:50Comments(2)

2022年05月14日

セリアの釣具⑤

























セリアの釣具コーナーで
見つけました




「ヒップバック」となるもの
ようは、腰にあてる簡易バックですね
前にあてるとウエストポーチに
なるよね






























うん、
これは、なかなか良いね
最初は薄いから使い勝手がないかなと
思いましたが



広げてみたら
なかなかの厚さを確保していました


















































私の使いかたは…

①フローターフィッシングの時
ウエストポーチとして使い
中に缶コーヒー、食料を入れる


②ボートフィッシングの時
腰巻きとして使い
中に貴重品、サングラスを入れる


③ウォーキングの時
たすきがけをして
家の鍵、携帯を入れる







いずれも、いろいろ使えます
それに、撥水加工生地となっているので
これまた、多少の雨でも行けそうです




まだまだ、いろんな事に使えそうなので
なにか閃いたら
記事にupしますよ
^^








  


Posted by master at 21:51Comments(0)

2022年05月12日

ダイソースプーン






とは言っても
食事用のスプーンではありません





釣具用のスプーンです
ダイソーで売っていました






















とうとうでましたか
いつかでるんとちゃうかな
と思っていましたよ

しかも、
2個で100円
安い!安すぎる





さっそく
使ってみますね
釣れたら
報告いたします














  


Posted by master at 12:32Comments(2)

2022年05月10日

雨男達










淡路島で
フローターフィッシングを
してきました







AM2時30分集合出発
現地の野池
4時30分到着
5時前にエントリー




ロッドは3本
①スピニングロッド
②ベイトロッド巻用
③ベイトロッドテキサス用











1つ目、
早朝から、
ジグヘッドノーシンカーワッキー
テキサス、巻き物、

岸際から撃っていくも
しばらく、アタリなくガマンの釣りが続く

2週目、
お連れさんが45センチキャッチ
と、同時に
私にも待望のアタリと
同じような大きさのバスがヒット!









さて…
ここからである



今回の釣行で初めて忘れ物をしました
それは、
フローターに装備する
エアークッションだ



これがないと
座高が高くならないし
腰が沈んでしまい
キャストもバスとのやりとりも
大変なのである




そこで、
タオルを何枚か尻に敷き
少しでも座面を高くして
浮いていたのだ…





そんな時のバスとのやりとりは
はっきり言って
タオルは水を含み
ペシャンコになるから
ほとんど役にたってない訳やから
やりとりはうまくいきませんでした


2回目ジャンプで
フックアウト!
なさけないやらなんやらで
残念無念
そして、言い訳です
座高が低いからバレました




そこから、
粘るもアタリなく終了
お連れさんは1匹のみ












8時30分にあがり
急いで次の野池へ



2つ目
9時30分エントリー



流れ込みあり
開始そうそう
ジグヘッドワッキーにヒット!


しかし!
またもやフックアウト!
とてもくやしい…


そこで、
ライフジャケットを脱いで
尻に敷くことにした
危険な行為だが
少しでも座面を確保したかったので
我にとっては
死中活中である


もちろん
お連れさんの近くで釣りをして
なにかあったら声をかける事にした






それから、
バスがヒットしたあとの
やりとりがしやすくなり



3本キャッチ
内1本がクランクでヒット
















(ガリガリ君ですね)














11時30分終了
お昼ご飯へ

























おいしいウドンを食べて
陸パリへ






3つ目
たこやき池へ





しかし、
ここから無情の雨が降る

あれ、
今日は雨マークはなかったはず
前回も雨、今回も雨、



とにかく、
私とお連れさんは雨男みたいだ
お互いに自覚しあった

























私は猛烈な睡魔と寒さで
車で暖をとり仮眠をしました



私は釣りをせず終了
お連れさんもアタリなく終了












最後に
4つ目の野池へ







雨が降る中
15時強行エントリー






なんとか1匹釣れた
(ノーシンカーセンコーワッキー)
雨なので携帯は持参せずなので
写真はありません


私は降参
寒くて寒くて
身体が振るえてきた
16時30分納竿






お連れさんは
ヒットしたけどバレたので
上の池も含めて粘りはじめた
私は車で暖を取りふたたび仮眠






18時納竿して帰路へ


お連れさんは上の池でもバラしてしまい
残念ね結果で終了
また
月末に行く事を約束して
雨男達は解散した








そうそう、
午後からは
100きんにより

座面が高くなるよう
フロートクッションを購入
なんとか釣りになりましたとさ























  


Posted by master at 08:22Comments(0)バス

2022年05月04日

世間はGW中








はい、小生もGW中です
家でゆっくりとしております



やはり、釣り場は混雑してるかな
と、思い
次の平日野池釣行に期待です






と、いう事で
次の釣行の為、
ワームを購入しました























天邪鬼クローラー7インチ

ちょっと気になっていたので
購入しました


パッケージが怖いので
ワームを袋からだして
入れ替えです



















100円のペンケースを
プラグ入れに使っている物です
(空気穴をあけてます)


うん、これでよし
使いやすいね


後は、これにあう
風船を買ってきて
ワームが飛ばないようにします



さてさて、釣れるかな











  


Posted by master at 08:30Comments(0)

2022年05月01日

ワームは大切に


最近、ワームが高い!

年々上がっている感じやわ~

1袋1000円近いでほんまに…

アホンダラ!

いや、いいんですよ

いろんな理由があるから

値上げしてるんやと思う

それでもね、
バスがジャンプして
ワームが
飛んでいくんですよ



最悪、1匹1本なくなるんですよね
ほんまに…、
子バスほど釣れたらなくなる


1日で1袋なくなる訳です
あきまへん
おこづかいの少ない小生には
きつすぎるし
自然にもよろしくないですよね




そこでだ!
考えた訳です
ワームがなくならない方法


前にも1度、ブログにupしましたが
それ以来釣れてなかったので
確信がなかったのです




そして、
今回!


遠征釣り旅行で
試しました


試したのは
ノーシンカーカットテールワッキー
又は、
ジグヘッドカットテールワッキー



この仕掛けのときに
カットテールに
細い風船をカットして
ワームにつけてフックを通す




















風船ゴムとワームにフックをワッキーする
(名言やでほんまに…)
^^



細長い風船ゴムはいろんな色があります
ダイソーで買えますよ
細長く膨らまして
犬とか動物を作るやつ
大道芸でやっている風船ね





それを使って
「カットテール風船ゴムワッキー!」
と名付けました





結果は
20数匹釣って
ロストワームは2本のみ


大成功ではなかろうか
スバラです
大発見です



ロストしたのは
ワームが飛んでいったんではなく
ワームが真っ二つに切れて
飛んで行きました。

つまり、
たまにはフックの位置を変えたほうがいいですね
ずっと同じ場所にフックをつけていたから
劣化して真っ二つにちぎれたわけだ




さぁこれで
釣具店さんには
申し訳ないけど
ワームを無くさずに使いたいと思う訳でーす
^^


みんなも試してねー
















  


Posted by master at 19:51Comments(0)釣り道具