2012年06月30日
よし!行くか!

仕掛け準備OK
窓の外は小雨やけど
さぁ
若狭に向かって出発しますか
忘れ物はないか
もう一度確かめていこう
釣行はこの時間も楽しいんだよなぁ
明日の狙いは
良型アジとポンキスとガシラ
海よ荒れないで~
Posted by master at
20:31
│Comments(0)
2012年06月29日
4S

昨日、娘達のために
アイフォーン4Sを購入した
いや、
正確には
0円、無料だったので
機種交換させたのだ
というのも
本体は5万円を超えるが
分割にすると
約2140円を24回
この機種を購入すると
基本代から割引が
約2140円を24回ある
ということで
本体は差し引き0円、
無料となるわけだ
(くわしくはお店で聞いてね~)
しかも、
4~5ヶ月後に1台につき1万円
キャッシュバック!
(郵便為替)
これはうれしい!
釣具を買う為ヘソクリに決定!^^

まぁ、
ちまたでは、あつかいにくいとか
メールが入りにくとか
うわさがあるみたいだが
全然大丈夫
メールは、
アドレスにドットを多様していると
入りにくいらしい
あつかいは
触っていくうちになれていきます
4Sは良い機種ですよ
触っているうちに
むちゃくちゃ、ほしくなりました
明日は奥様が購入するし
私だけ旧型やぁ~
Posted by master at
09:21
│Comments(2)
2012年06月28日
なばなの里

長島温泉の近くの
「なばなの里」

この季節は
あじさいが綺麗である

何度も仕事で来ているが
園内は広く食事もできるので
とても良い所ですよ

この橋の下では
デカイ鯉がわんさか
みんなエサをあげてました
おしまい
Posted by master at
15:14
│Comments(2)
2012年06月26日
みちみちさんの夜穴編
6/24(日)
曇リ 一人釣行
中潮
干4:10
満9:10
気19~23゜
水19.5゜
波05
風1~3
開始3:40~
薄明4:30~9:40納竿
現地3:00到着他車ナシ
3:20ヤット一台
本日のテーマ
夜穴の撒餌釣リ!
(アワヨクバ穴でグレチヌタイを!)
仕掛
同付キ2本針
(オモリ2+針メバル8+ハリス1.2)
メバル仕掛ヲ転用
自作カゴ投入
(シャクルとカゴがヒックリ返ル)
カゴにも天秤一本針ヲ付ケル
竿2本態勢
開始早々
鈴鳴リ続ケル
(飲ミナガラハ手返シ悪クバラし連続)
ソノ内4回ハリス切ラレ、
何が食ッタか?
明けてカラ近クノ穴ヲ探ル
ポツポツ釣レタ
頻繁にアタリあり楽シメタガ反省ダラケ
釣果
ガシラ13匹
(15~22㎝)
ムラソイ1匹
(10㎝)
明けマデ5匹、明けカラ9匹
[夜穴反省ダラケ]
出遅レ
明けマデ1hモなく
2hハ欲しい
夕方行クノモあり
ハリス細すぎタ
最低2号必
置竿確率悪イ
手で持ツ必
飲みヨリ釣りヲMain!ニ
飲ンデカラ始メルモアリ
釣リ人
明ケからグレチヌ、
穴釣リが続々表レタ
>ブル港での夜釣りお疲れさまでした
ナイトフィシングおもしろそうですね
そして手には缶ビール
最高です
今週末のナイトフィシングが楽しみです
曇リ 一人釣行
中潮
干4:10
満9:10
気19~23゜
水19.5゜
波05
風1~3
開始3:40~
薄明4:30~9:40納竿
現地3:00到着他車ナシ
3:20ヤット一台
本日のテーマ
夜穴の撒餌釣リ!
(アワヨクバ穴でグレチヌタイを!)
仕掛
同付キ2本針
(オモリ2+針メバル8+ハリス1.2)
メバル仕掛ヲ転用
自作カゴ投入
(シャクルとカゴがヒックリ返ル)
カゴにも天秤一本針ヲ付ケル
竿2本態勢
開始早々
鈴鳴リ続ケル
(飲ミナガラハ手返シ悪クバラし連続)
ソノ内4回ハリス切ラレ、
何が食ッタか?
明けてカラ近クノ穴ヲ探ル
ポツポツ釣レタ
頻繁にアタリあり楽シメタガ反省ダラケ
釣果
ガシラ13匹
(15~22㎝)
ムラソイ1匹
(10㎝)
明けマデ5匹、明けカラ9匹
[夜穴反省ダラケ]
出遅レ
明けマデ1hモなく
2hハ欲しい
夕方行クノモあり
ハリス細すぎタ
最低2号必
置竿確率悪イ
手で持ツ必
飲みヨリ釣りヲMain!ニ
飲ンデカラ始メルモアリ
釣リ人
明ケからグレチヌ、
穴釣リが続々表レタ
>ブル港での夜釣りお疲れさまでした
ナイトフィシングおもしろそうですね
そして手には缶ビール
最高です
今週末のナイトフィシングが楽しみです
2012年06月24日
師崎なう


今日はお仕事で、
知多半島に来ています。
宿の目の前は海!
ザワザワと燃えきます
館内にある生け簀も大きい!
釣りたい魚が泳いでいる~
来週まで釣りはガマンです。
Posted by master at
16:52
│Comments(0)
2012年06月23日
なつかしの・・・

久々に実家に帰って
机の引き出しをゴソゴソとしてると
出てくる出てくる
昔に、
買った釣り道具がわんさか出てくるではありませんか
久々に見てみると
スパイク重り15号×4個
天秤重り10号×4個
ジェット天秤20号×4個
六角重り25号×7個
L型重り15号×1個
L型重り20号×5個
ライン2.5号・3号・4号
10号~12号の各仕掛けいろいろ
うーん、今のところ
使えるのないなぁ
そのまま閉まっておこう
赤チューブだけ持って帰ろう
仕掛け作りに必要だからね
Posted by master at
10:40
│Comments(0)
2012年06月22日
キス&アジのフライ
この間(6/17)に釣ったキスとアジは
天ぷらにして美味しく食べたました
現地で流れ作業のごとく
頭と内臓を取っていたので
今回はしごく簡単に
調理できました
三枚に切った後は
ミリン醤油につけて
下味をつけて少し放置
ダシと塩とトンカツソースと
3つの皿に入れ
いろんな味を堪能
たくさん釣れていたので
残ってしまい
次の日の料理の材料に
残ったキスの天ぷらを
食べやすいように切り
ブロッコリー、
ブロッコリーの芯も利用、
鶏肉をいっしょに炒めます
塩こしょう
焼肉のタレで味をつけたあと
しあげに水溶き片栗粉を入れて
とろみをだしました
これが旨かったぁ~
2日間楽しめました
ただ、
料理した写真を撮るのを忘れたんだよなぁ
食べるのが一生懸命でして

(生の写真でごかんべん^^)
2012年06月21日
エサ箱作成
この間のゴムボ釣りで
手返しが悪いと感じた
ゴカイを入れるエサ箱
いつもは
市販の普通のエサ箱を使用していたが
どうしてもゴムボの底に置いて
かがんで針につけるのが
おっくうで
腰が痛くなるのです
(寄る年波にはかてません^^)
そこで、
イス又はウエストポーチにつけれないか
考えた、いや、ひらめきました
用意したのは
ダイソーのタッパ
「蓋が立つんです」
(ネギ用)
&
「ポールをキャッチ」

ではゴムボ用エサ箱を作成しよう
作り方は簡単
ハンダコテでタッパに穴をあけて
ポールをキャッチに合うネジでしめるだけ
これで
ゴムボ用のイスに取り付けれる


反対側にはクリップをつけて
ウエストポーチにも
取り付けれるようにしました
これで身体にやさしい
エサ箱の完成です
多少手返しもよくなるでしょう
ただ真夏は
ゴカイが弱るから
別の方法を考えないとね^^

2012年06月20日
みちみちさんの飛魚編
6/17(日)
大雨ノチ曇リ
同行者オガチン
中潮
満2:00
干5:00
満11:00
気20~23゜
水20.5゜
波02~05
風2~4
宴会2:30~4:00仮眠~出航7:00
キス釣り~12:30~サビキ釣り
14:00納竿
大雨ヲ押してノ釣行!
アジtime雨で出れズ
車内宴会!
2.5h爆睡後出航
(雨5:00ニハ上ガッタが飲過ぎテ起きレズ)
>ほんとうに話しに盛り上がり
飲みすぎちったね
激雨の中の宴会、最高でした^^
雨上ガリノ海ハ涼シク穏ヤカデ
最高ノ釣日和りトなった。
舟キス
雨後ノ濁リ、釣レルか?
テトラ前ヲ重点ニ
アタリ続々、
シカシ外道多し
ベラフグメゴチヒイラギ
とっ水面上ガツン!
何だコレ?
又やってモタ?
外道大好キ!
★飛び魚30㎝記録認定!
>トビウオが投げ釣りで釣れて
びっくりしました
私も食べてみたーい
移動繰リ返シ
本命キスポロポロGet!
ヒッキリなしにアタリあり楽シイ、
タダ形伸びず
(海中夏近シ)
オガ前回のリベンジ成功見事竿頭!
次回奥ノ手使ワナイト
>おてやわらかにお願いします^^
ゴカイ使用
ゴカイ威力確信ト!
byオガ
舟サビキ
少シ沖ニ出タ(左手筏付近)
真ッ昼間!期待薄?
残ったアミエビ撒キ続ケル
執念のオガ!
本イチのキス23㎝Get!
サビキで?
>サビキで良型キスが釣れるんだね
またまたビックリです
その後アジきたー!
2本同時Hit!
トタンお祭リ!
仕掛解ク間ニいなくナリ4匹のみチーン…
他デカフグ4匹
本日釣果/2人
キス45匹(10~23㎝)
アジ5匹(15㎝)
ベラ18匹(20㎝前後)
メゴチ13匹
トビウオ1匹
ヒイラギ、チャリコ、フグ
塩分濃度低下ニヨル影響が心配サレタが
キスには関係ないヨウダッタ
逆ニ濁リ入リ満遍ナク釣れた
水20゜
上回り夏モード
浅場ハ新子、
大人は沖向きがセオリー
大会ト思われるスモールボート20隻以上が
既ニ出テイタ
週末毎コノ状態ナッタラ釣れんヨウナルがなッ
>たしかにあの船団はビックリしましたね
調べたら、父の日の釣り大会だったみたい
来年エントリー?^^
外道最高!高級食材飛び魚
>次回が楽しみになってきました
今から道具準備です^^



2012年06月19日
海鱗210

このあいだ購入した
このロッド
「海鱗」
カイリン!
と読むらしい
特価2000円で買ったが
ほんまに使えるか不安でした
6/17のボートキス釣りで
初めて使用してみたけど
釣りは値段じゃないと
あらためて実感
テップがよく食い込むし
アタリもよく伝わるので
キス釣りにもってこいでした
もちろん
サビキ釣りでも
威力を発揮
なんなく使えて
キス&アジに対応している
万能ロッドです
組み合わせ
リールは
大昔のツインパワー2000
ラインは14ポンド

友人から購入したもので
少々重たいから
なかなかバス釣りで
使用することがなかった
だが、
カイリンとの相性はバツグン
とても良い
ここにきて
海用リールとして大活躍です
念のため
ドラグ性能も試しました
10号のおもりを使用して
きつくあわしたら、
折れることなく
ちゃんとドラグがきいて
フッキングするかどうか
結果は良好
このロッドは竿先がやわらかいので
こわかったが
竿がまけることなくフッキング
安物の竿でも
しっかり釣れました
もう1本ほしいね^^

2012年06月18日
大雨の若狭編
【データー】
6/16土曜日
自宅20時発
会社荷物積込20:30発
MAXエサ購入21:30発
(石ゴカイ500円分)
(オキアミ450円分)
みちみちさん宅22:30発
現地コンビニ1:20着
現地1:50着
出航6:50分
友人宅に到着するも
雨の勢いはおさまらず
とりあえず現地に行ってみよう
ということで
激しい雨の中
今日はアカンでぇ~とか
無謀だよね、とか
言いながら走って行く
なんとか、ゆっくり走り
現地駐車場に到着
と同時に
雨がやんだので
これは行けるぞと思い
出航するためにゴムボを組み立てる
いざ、浜に浮かべて
出ようとしたとき
激しい風とともに
雨が勢いおいよく降り出す
こりゃあかんと
車に避難
雨がやむまで
しばし車内宴会
缶ビールとチキンをアテに
冷酒まで飲み始める
冷酒がきいたのか
お互い睡魔に襲われ
気がついたら
雨が上がっており
6時30分だった・・・・
ガビーン!
やってもうた!
寝すぎたぁ!
もう夜が明けとるがなぁ~
お互い急いで準備して
ゴムボに乗り、海に出ると

いままでに見たことのない
ボートの数が停泊して釣りをしている
ではありませんか
何なんだ、
ナニカの大会かぁ?
先をこされているー
とてもあせるが
まぁ、広い海やし
こちらは
実績のあるポイントを知っているので
丹念に攻めて行く
ボートからの投げ釣りで
キスを狙う
仕掛けは
5本針をチョイス
ゴカイをつけて
キャスト!
底に沈めて
ズルびきや
ときたまアクションを入れる

シングルやダブルでヒットの連続だ
次々とキスやその他の魚を釣っていく
ゴカイがなくなったので
サビキをしてみると

23センチの良型キスがヒット!
今日一番の大きさでした
サビキでも釣れるやん

(へんなフグも釣れた)
お互いサビキでアジを2匹づつ釣り
14時になったので納竿
【釣果】
私 みちみちさん
キス28匹 キス17匹
アジ2匹 アジ3匹
ベラ8匹 ベラ10匹
ガッチョ8匹 ガッチョ5匹
ヒイラギ10匹 ヒイラギ6匹
フグ2匹 小マダイ1匹
トビウオ1匹
2人で101匹!
その他リリースした魚も多数なので
とても楽しめた五目釣りでした
次回は穴釣りもして
もっと数をのばしたいですね^^
6/16土曜日
自宅20時発
会社荷物積込20:30発
MAXエサ購入21:30発
(石ゴカイ500円分)
(オキアミ450円分)
みちみちさん宅22:30発
現地コンビニ1:20着
現地1:50着
出航6:50分
友人宅に到着するも
雨の勢いはおさまらず
とりあえず現地に行ってみよう
ということで
激しい雨の中
今日はアカンでぇ~とか
無謀だよね、とか
言いながら走って行く
なんとか、ゆっくり走り
現地駐車場に到着
と同時に
雨がやんだので
これは行けるぞと思い
出航するためにゴムボを組み立てる
いざ、浜に浮かべて
出ようとしたとき
激しい風とともに
雨が勢いおいよく降り出す
こりゃあかんと
車に避難
雨がやむまで
しばし車内宴会
缶ビールとチキンをアテに
冷酒まで飲み始める
冷酒がきいたのか
お互い睡魔に襲われ
気がついたら
雨が上がっており
6時30分だった・・・・
ガビーン!
やってもうた!
寝すぎたぁ!
もう夜が明けとるがなぁ~
お互い急いで準備して
ゴムボに乗り、海に出ると

いままでに見たことのない
ボートの数が停泊して釣りをしている
ではありませんか
何なんだ、
ナニカの大会かぁ?
先をこされているー
とてもあせるが
まぁ、広い海やし
こちらは
実績のあるポイントを知っているので
丹念に攻めて行く
ボートからの投げ釣りで
キスを狙う
仕掛けは
5本針をチョイス
ゴカイをつけて
キャスト!
底に沈めて
ズルびきや
ときたまアクションを入れる

シングルやダブルでヒットの連続だ
次々とキスやその他の魚を釣っていく
ゴカイがなくなったので
サビキをしてみると

23センチの良型キスがヒット!
今日一番の大きさでした
サビキでも釣れるやん

(へんなフグも釣れた)
お互いサビキでアジを2匹づつ釣り
14時になったので納竿
【釣果】
私 みちみちさん
キス28匹 キス17匹
アジ2匹 アジ3匹
ベラ8匹 ベラ10匹
ガッチョ8匹 ガッチョ5匹
ヒイラギ10匹 ヒイラギ6匹
フグ2匹 小マダイ1匹
トビウオ1匹
2人で101匹!
その他リリースした魚も多数なので
とても楽しめた五目釣りでした
次回は穴釣りもして
もっと数をのばしたいですね^^
2012年06月17日
雨あがりの若狭

たいへんな大雨やったけど、
6時にはあがったので
ゴムボで投げ釣りを楽しみました
みちみちさんと2人
いろいろな魚種合わせて
100匹!
すごく楽しみました
内容はまた後日で!
Posted by master at
17:54
│Comments(0)
2012年06月16日
出発
今から若狭方面に出撃です
ものすごく雨が降っていて
ビショビショになりながら
積み込み完了!
良型アジを狙ってきます
海が荒れてなく
なんとか
ゴムボが出せたらよいのですが
現地に着いてみないとわかりません
約3時間30分のドライビング
雨よーやんでくれーっ!

(晴れとは言わない、せめて曇りであってくれ~)
Posted by master at
20:33
│Comments(0)
2012年06月15日
明日出撃!

明日は雨の予報なので
今から積んでおこう
あとはロッドたちを
ホルダーに入れるだけなので
らくちんだ
もちろん
雨で出航できない場合を考えて
お酒も必要だ
対象魚は良型アジとポンキス
今度はロッドを海に落とさないように
注意しましょう^^
Posted by master at
13:53
│Comments(0)
2012年06月13日
ドラゴンヘッド

昔の映画ですが
久しぶりに見ました
ちまたでは、
内容がよくないと
いろいろいわれてますが、
久々に見ると
なかなか入り込みましたね
というのも
自分はあまりTVを見ません
いや、見ますけど
あまり見ないようにしてます
うまく書けないけど
私は、
映画を見るにあたって
俳優さんを見るのではなく
その物語の登場人物として見たいのです
だから、はまる映画は
俳優本人さんは知りませんし、
知りたくないのです
俳優さんが出ているTVを見てしまうと
その人のイメージで映画を見てしまいますから
極力、頭にいれないようにしてます
まぁ
なにがいいたいかと言うと
俳優さんたちをあまり知らないので
ドラゴンヘッドは楽しめました
弱い主人公でも
生きるという力強さが感じましたよ
映画は、登場人物で見ると
一生楽しめます^^
Posted by master at
10:00
│Comments(0)
2012年06月12日
都会のダイソー

今日は一日、難波で会議
ちょっち眠いス
しかし、ダイソーを発見したので
帰りに寄りましょう♪
週末のキス釣り用の
5本針仕掛けが欲しかったのだ
あとコンパクトな釣り用ボックスも
探しましょう!
Posted by master at
16:12
│Comments(0)
2012年06月10日
結局・・・

休みの今日は
ゴムボのお手入れをすることにしました
前回、海で使用したため
砂と塩がびっしり
今度、野池で浮いたときに
ついでに洗っても良いのだが
几帳面な私としては
やはり、綺麗にして
保管しておきたい
なので、今日は
いかなる釣りにいかず
朝から家のまわりの掃除と
会社まわりの掃除をしよう
これで、
日頃のおこないをよくして
次回の海釣りは
良い結果になるかな?^^
Posted by master at
10:43
│Comments(0)
2012年06月09日
なに釣りにしようか?

うーーん
とても悩み中・・
明日は休みなので
どこに行こうか思案中です
海なのか
野池なのか
かんつりなのか
それとも
家でネットゲームか
でも、せっかくの休みは
もったいないなぁ・・
道具を整理しながら
考えよう^^
Posted by master at
09:21
│Comments(2)
2012年06月08日
白川郷へ

この間の仕事で
世界遺産の白川郷合掌村和田地区
にいってきました
山間の景色といい
良い風景です
村の中の川には
ニジマスが泳いでました

その中を
約2時間かけて散策して
展望台がある
山の上まで歩きました

とても眺めは最高
またおとづれたいと思いました
2012年06月07日
今度行こう

お仕事で営業の途中で
よさげなポイントを発見
どこだっけかな
たしか築港方面だったかな
防波堤を上るのに
階段がないから
少したいへんだったです

なにが釣れるか分かりませんが
暇なときに行ってみよう
Posted by master at
11:57
│Comments(0)