ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月31日

2013総括


大晦日なので
掃除の合間に
今年の総括でも






やはり釣行回数が少なかった
こればかりはしかたなしだ
お仕事優先だからね


体調もわるく
すぐ身体をくずした


来年は
ランニングに力をいれ
体力を作り
いろんなところを走ろう





釣りは
まぁ
あせらず行かなくても
お魚ちゃんは逃げないし
休みがあればのんびり行きますか





今年も
当ブログをいろいろ見ていただきまして
ありがとうございます
いろんなネタをUPしていきますが
よいお年を~
また来年もみてね~


^^:
















  


Posted by master at 13:23Comments(4)

2013年12月30日

ペットボトル光改2






年の瀬にもかかわらず
よなよなせっせと内職だ^^:





ようやく完成した
ぶっ込み釣り用仕掛
なずけて

「PB光改ビー球仕様」





作り方は簡単
①綺麗なPB(ペットボトル)を見つけて
②ハンダゴテでキャップに穴をあけて
③105円のミニLEDを取り付ける
④ビー球を入れキャップを閉めて完成























































完成!





模様も浮かび綺麗だ








これで
キャップの開け閉めができて
電池の入れ替えもできるし



PBの中に
重しとしてのビー球も調節できる
そして
アタリがあれば倒れるだろう?



次は500mバジョーンを作ってみよう ^^:












  


Posted by master at 12:30Comments(2)

2013年12月29日

昨日のラン









昨日土曜日は仕事の合間に
約30分
ランニングをしてきました





前回と違い
少し走るコツがわかってきたのか
足も痛くならなかった





まだまだ
走り方、呼吸の仕方を工夫しよう





近くのお寺さんでUターン
少し写真を撮っていると
本堂には・・・

















うん!?

「やまりんざん」

それとも

「しょうりんざん?」



かっちょええ名前ですやん
近所に住んでいてしらなかったわ
今度調べてみよう



走りながらの史跡めぐりもいいかも^^:








  


Posted by master at 10:02Comments(2)

2013年12月28日

ペットボトル光改











1,5ℓのペットボトル容器があったので
ぶっこみ釣用に作ってみた
作業は簡単で
ラインを巻いて錘をつけるだけ
(実際は500ミリのペットボトルが最適だが)






しかし、
前々から考えていた事を実施

ぶっこみ釣りは夜な夜な行われる為
仕掛を放置したら暗闇で分からない
そこで
光らせよう!
と、閃いたのである


結果




























このようになった・・・・・・







綺麗だ・・・







とても目立つぞ・・・







クリスマスに最適やん・・・
終わったか・・・









でもまだ発展途中、試作段階
まだまだ改良のよちありです




よく考えたら水入れられへん・・・・・・

後悔や・・




  


Posted by master at 10:00Comments(0)

2013年12月27日

今年の釣果発表

年の瀬が近づいてきたので
恒例の釣った魚を発表だー








キビレ   1匹(初めて投げ釣りでゲット)
カレイ   1匹(小さいですが)    
アイナメ  1匹(旨し!)


小メバル  5匹(サビキにて)
ガシラ  21匹(穴釣りにて)

 
アジ  145匹(沖にて良型)
小アジ  70匹(サビキ)


ガッチョ  3匹(旨し!)
キス    7匹(天麩羅) 

アナゴ  25匹(50UP含む)
アコウ   6匹(夜探り釣りにて)

カイワシ  2匹(エサにする)
マイワシ  2匹(エサにする)
ママカリ  7匹(エサにする)


フグ     約20匹
ベラ     約15匹
ヒイラギ  約10匹
ハゼ       1匹
ゴンズイ     1匹


ブラックバス  42匹



計 375匹




と、まぁ
こんな感じかな
ちなみに去年と比較してみると







ニジマスが0匹
これは管理釣場に行ってないからしかたなし



ブラックバスが去年125匹→今年42匹
これも野池にかよってないからしかたなし



タコが去年3匹→今年0匹
これはくやしい
来年はゲットしてやるぅ



沖アジ去年57匹→今年145匹
これはこれはホウホウ
がんばったね



ガシラ去年8匹→今年21匹
穴釣が巧くなったかな



キス去年82匹→今年7匹
じぇじぇじぇ!



総匹数
去年370匹→今年375匹
ほぼ同じやん




いろいろ数字に出してみると
おもしろいなぁ

来年はもっと貪欲に釣りたいと
まぁ釣行回数によりますが
沢山釣りたいね

あと体力も必要だわ
今年はいろいろ調子が悪かったからね
来年は走るよ




















  


Posted by master at 10:28Comments(0)釣りの話

2013年12月26日

ストロー仕掛

みちみちさんに教えてもらった
ぶっこみ用の仕掛を
よなよな作成





足を4本にするか5本にするかで迷ったが
とりあえず5本バージョンで





テープで仮留めしたあと
細い針金で固定
仕上げは赤キラテープで巻きました












































しかし
上記を作成した後に
みちみちさんからの写メールを確認すると
どうも間違って作っちゃったみたい
へへへ
真ん中のストローを切っちゃった







そこで
もう一度チャレンジ














できた
今日はここまで
あとわぁ
針を付けたら完成






  


Posted by master at 11:33Comments(2)

2013年12月25日

みちみちさん2013

2013
12/14~15
(土日)

1人



中潮
満16:30
干翌0:50
満9:20
気3~8゜
水14.8°
港内風5~10m強風




①ブッ込17:00~23:00
仮眠5h
②サビキ6:30~9:00



「12月の穴子に挑戦!」のハズが…!っからの真鰯



寒波のせいか人は疎ら港外はシケ、
終始風が強く釣り辛い状況下、
それが良かったか?



事前情報
8日

午前中までポロポロ
いい人で20匹程
今年は遅いらしい南から順に北上する
(前週の淡路尾崎は爆釣だった)
穴子
デカイの掛けた1匹のみ(バラシ)
21:00納竿





まずは現地調査
15:30
サビキ14:00~1.5hで
‘マ15匹

先端部15㎝鯵ポロポロ
17:30港内入口‘カ入喰い



①ブッ込み
イカ、イソメ
風でラインが振られる、
益々強く竿が倒れるアタリとれない
17:30穴子
18:30手平カレイ
19:00蛸バラシ
20:00蛸get!
ポツポツ間をおいてアタル感じ



21:00穴子、蛸
22:00きたー☆
カレイ27㎝!イカで?
モチロン手平を超えるsizeは初めてKィRォQゥー!




②真鰯サビキ
暗いうちからStart、
マズメ7:00過ぎてもなーんも釣れない

7:30やっとのアタリ!
鯵‘カママカリがポロポロsizeバラバラ
8:00待望の
‘マ・22㎝
一発でウキが消えるからすぐわかる!


でも唯一の1匹に…?




【隣のオジサン】
倍以上釣ってる?
①自作配合エサを付けてる
②サビキ+カゴ下に天秤仕掛
オジサンのツレが鰯泳がせでスズキ!
10分間一方的に引かれてラインBreak


3日前
‘マ入喰いアリ、サビキは昼間の方が釣れてるらしい




釣果
カレイ2匹(27㎝含)、
蛸2杯(約300g)、
穴子3匹(45前後)、
ガシラ1鯵20(10~15)
ママカリ1
マ1
カ9



















>カレイ2枚はうらやましい~
 行きたかったなぁ~
 イカはすごい破壊力だね
 お見事です^^:  


Posted by master at 11:34Comments(0)2013年12月

2013年12月24日

みちみちさん2013

2013’
12/7~8
(土日)



中潮
干18:50
満21:30
干翌5:10
満13:40

気8~14゜
水15゜
風2~4



①サビキ&ブッ込17:30~0:00
小忘年会0:30~3:00
②投げ7:00~11:00





>テントにて
 小忘年会、楽しかったですね
 次の日起きられませんでしたが>< 




‘マ 狙いのハズが?
マサカの冬穴子ォ・!



①開始早々ブッ込竿アタリ連発! 
初めは餌取り
(ミニメバ、ミニラ、ハゼ)
だったが穴子が混じりだす、
ただ喰い浅くバラシも連発




19:50デンスケ・!
マサカの大物にオガtentionMAX!
ガッチリ玉網でGet!
☆オガ個人記録57㎝!!






>夢のようでした
 久々に手がふるえましたよー









21:00
やっとこさサビキ開始
時合は去り
‘カ、ママカリがたま・にアタル中
辛うじて‘マ3匹Get!


12月に港内でこれだけ活性が上がるのは驚き
冬でも十分楽しめるぞっ!






②寝過し出遅れたが
潮全く動かず周りもシラ・
たまにアイナメガッチョ20㎝前後が
アタルくらい




9:00頃
風邪ぎみオガ遅れて参戦
(+o+)ゴンズイ?Get!
しかし投げは渋かった(~o~;)






>カレイの記事は割愛させてもらいましたぁ
 場所があれるからね^^:






釣果
穴子13匹(57、50含)、
‘マ3匹(20前後)、
‘カ3匹、アイナメ20㎝
ゴンズイ20㎝
ミニメバ5、
ミニラ4、
ママカリハゼヒトデチャリコ






>投げはゴンズイだけでしたが
 すごく竿がゆれたので
 よかったです













>次回は体力バッチリで挑みたいと思います
 




 





  


Posted by master at 11:12Comments(0)2013年12月

2013年12月23日

久しぶりのランニング







ほんと20数年ぶりにランニングしましたぁ

最近体力がない
すぐに体調がわるくなし
そこで
なにか運動せなあかんと思い
走ろうと決意



楽勝と思って走ったが
アカンアカン
むちゃくちゃしんどかったぁ
家の近所を約40分




いろんなところが痛くなったし
後半は足が上らなかった
だが、
なんとか走しりきったので満足だ



心地よい疲労感と達成感
今日は筋肉通だが
また走ろう^^

















  


Posted by master at 10:48Comments(0)

2013年12月21日

テンプレート





ブログのテンプレートを変えてみた
(PC用)
バージョンUP前よりしやすくなったが
スマホ用とか新しくできていたので
そっちもしようと思ったが
わがの携帯はガラケー
確認しようにもできない状態だ





まぁええかぁ
スマホは
しばらく基本のままで見てもらいましょう
スマホにしたら変えますんで
当分ガラケーだけどね^^











  


Posted by master at 12:16Comments(0)

2013年12月20日

仕掛けてみましたぁ





昨日開発した
フライリールPB改に
みちみちさんからいただいた
夜探用仕掛をつけてみました
(Mさんありがとうございます)






わるくないですね~
もうひとひねりしてみるかな
ほんといろいろアイデアがでてきますぞ





早く実験をしたいところだが
今週末は予定がはいっていて
出撃できません
早くぶちこみたいぜぇ^^:






  


Posted by master at 12:41Comments(4)

2013年12月19日

ぶっこみ用ペットボトル改





次回の釣行にむけて
この使わなくなったリール?
を再利用

故人からのもらい物だが
フライ用なのか
初めて手にするリールだ

私はフライ釣りをしないので
このリールは処分しようと思ったが
ここにきて閃いた!

ペットボトルにくっつけよう
ぶっこみ釣りに最適やん







さっそく
リールを綺麗にして
ペットボトルにつけてみた























銀テープで巻いて
ラインで巻いて固定
仕上げは黒いテープでさらに巻く

















これで完成
あとわ、ラインを巻きなおして
仕掛けをつけるだけ
早く海へ行ってぶっこみたいぜ^^










  


Posted by master at 11:01Comments(0)

2013年12月18日

さばき





この写真で釣れた大アナゴンを
その日のうちに捌きましたぁ




いつも小さいサイズばかり捌いてましたので
コイツもらくしょーと思っていたが
とんでもない
コイツまったくの別物

とにかく
3枚にするのがたいへんでした
目打ちしないと
刃がすべってすすめへんかったわ
頭落としてから刃をいれたので
スベルスベル









しかし、
なんとかですね
なんとか3枚にして
ことなきをえた






















中骨は煎餅にして食べたが
硬かったので
すりおろして
鰹節と合わせてふりかけにしました








あとは湯引きして
天ぷらにして
天丼だぁー
























小さいアナゴと違い
コイツは食べごたえ万歳
初めてアナゴの旨さを堪能
ほんと釣れてよかったぁ


















ついでに
エビも剥いて
天ぷらにして
穴子エビ天丼だぁー


この日は家族みんなに褒めれてましたとさ^^:


  


Posted by master at 11:13Comments(0)

2013年12月17日

夜なべ






最近まったりと仕掛け作りを
楽しんでます




まぁ次回の釣行の仕掛けがなくなったので
作らなければいけないというのもあるケド





やっぱり
ゴソゴソ作るのが好きです
こいつで釣ったるとイメージをふくらませ
お酒を飲みながら
やっとりますY^^
























奈良の日本酒
旨し!^^:
みちみちさんありがとー

  


Posted by master at 12:09Comments(0)

2013年12月16日

走ろう






体力作りの為




ランシューズ
購入しました





3日ぼうずにならないよう
走ろう





とりあえず月末から走ろう^^:






  


Posted by master at 14:52Comments(4)

2013年12月13日

マスターのいつまで釣るの?4周年プレゼント






ということで
もうすぐブログを始めて
4周年になる訳で
たしかクリスマス前後から始めたような



あきしょうなので
すぐにやめようと思っていたが
ズルズルと4年たとうとしている



しかし
応援していただいてる方がいるので
このように
素敵なプレゼントを頂きました
Mさん
ありがとうございます
5周年にむけてがんばりますぞよ







中身はなにかというと・・・






ちょーほしかった商品が入っていたので
どびっくり!です






















ジャーン!
メジャー?いやスケールだったかな?
とにかく
これを頂きました
大切に使わせていただきます





そして
釣り場でもらったので
これを使えるような
大きい魚を釣らなあかんなぁー
ワハハハっ!
と豪語していたら



あの
大アナゴがヒット!
さっそく
使う事になり大騒ぎ
























釣れた現場は暗かったので
その時は測るだけして
帰ってからあらためて計測
1センチちぢんで
56センチでしたぁ


その日に調理して
食べましたが
バリバリ旨かったです
家族4人分ゆうにありました
次回も釣りないなぁ



次回、巨大アナコンを捌いたぞーの巻き・・・












  


Posted by master at 10:24Comments(2)海つり

2013年12月12日

次の日はなにも釣れず寒気してブルブル






8時まで爆睡してしまい
いや、一応5時には起きたのだが
外は寒くて釣る気がなくなり
そのまま寝てしまいました

ほんとね
だんだん寒さにはかてないなぁ






8時すぎに
外側ポイントに向かった
みちみちさんは6時から釣り始めていたが
小鯛が1匹だけで他にアタリはないということだ
まわりは沢山の釣り人で満員状態だが
どこもアタリはないみたいだ
場所や足場は良いポイントだが
本命のカレイは望めないだろう
























私もみちみちさんの間に入れてもらい
11時まで粘るも
ゴンズイ1匹だけで終了
寒気がしてきたので
早々と撤収作業に入ったのだ



2日間釣果
穴子4匹(内1匹はネコに取られる)
イワシ2匹
カタクチ2匹
ママカリ6匹
小メバル5匹
ハゼ1匹
ヒトデ多数
ゴンズイ1匹


こんな感じかな
イワシとカタクチは捌いて冷凍保存
次回のぶっこみ釣りのエサに決定さぁ




次回、大穴子を食すの巻き^^










  


Posted by master at 12:58Comments(0)海つり

2013年12月11日

深夜の闇鍋小忘年会

夜サビキ釣りが不発におわり
本命のイワシは数匹とまり
まぁ、ぶっこみに集中したからしかたなし

へへへ大アナゴをゲットしたから
ニコニコだったのさ


食事記事はまた後日UP






この日は
0時すぎから一旦かたずけ
外海投釣りポイントへ車を移動




さっそく
良い投釣りポイントに竿をだして陣取り
その近くで
部室テントを組み立てる


ワンタッチテントだから簡単だ
中にゴザと毛布をひき


鍋の準備
今回は
ウドンがメイン


もし今回フグが釣れていたら
フグ鍋になっていたが
残念ながら釣れなかったので
食すことはできなかった


もちろん
フグ調理免許はみちみちさんが習得済みなので
次回から楽しみだ^^:



























具材はブタや野菜に豆腐にカマボコ等
むちゃむちゃ旨かった
5玉買ったのだが
2人でペロっと食べてしまった

闇鍋サイコーやん


3時頃おひらき
そのままテントで仮眠する予定だったが
あまりに寒かったので
テントそのままにして車で寝ることにした



5時起床だったが
私は病み上がりもあり
8時まで爆睡

みちみちさんは
6時からカレイ投げ釣り開始となった




次回
寝すぎてなにも釣れずの巻き







  


Posted by master at 10:33Comments(0)海つり

2013年12月10日

アタリの正体は


釣り開始早々
竿がガタッと動いて鈴が鳴る
テンションMAXやね



竿を手に取り少しラインを巻いて
竿に聞いてみる・・・



竿が動いたからと
あわすとのっていないことが多いからだ



竿をもったままじっくりまち
少し動かして誘いをかける



あたらないので
エサをはなしたかと思い
もういちど誘ってみると

グググっと
竿先が入った


今だっ!とあわせを入れて
巻きをいれてたぐりよせてくると
重いし、グイグイ引いて竿がしなる




手前までよせてくると
あきらかに長いし大きい



そのまま持ち上げられないと判断
みちみちさんにお願いして
ネットですくってもらいました




ここで初めてネット登場だわ
持ってきてよかったよかった
























推定57センチの大アナゴ
初めて50センチを超えました
嬉しい悲鳴です^^

ヒット時間は19:50頃
エサはイカの切り身
仕掛けは
コルクで作った浮遊ハリ仕掛け













みちみちさんは
自作のストロー浮遊ハリ仕掛けで
良型連発




























なので
本格的に
サビキでイワシ釣り始めたのが
21:00以降
なので
どうも時合をにがしたみたい



0時頃まで粘り
マイワシ2匹
カタクチ2匹
ママカリ6匹
と惨敗



ぶっこみ釣りと
サビキの両方できませーん!><




次回は深夜の闇鍋小忘年会へつづく・・・














  


Posted by master at 12:00Comments(2)海つり

2013年12月09日

久々の海へ





いやぁ~
いろいろ忙しくて
釣りに行けなかった


行く気があっても
時間と暇がなく
頭の中から釣りとい字が
消えかけてきたこの頃



友人みちみちさんからの
お誘いがあり
久しぶりの釣行となった




しかし、
体調が万全ではなく
病み上がりの中での釣行だ
















Mさん家15:00集合出発
途中コンビニ、スーパーに立寄り

現地17:00頃着
あたりは薄暗くなってきた
さっそく釣り開始

狙いものは
イ・ワ・シ

マでもカでも良い
とにかくサビキでイワシを釣る
それがメインのはずだった・・・





















ところが
釣り開始早々
横でぶっこみ竿につけた鈴がリンリン鳴ったり
置き竿がガタッと動いたりと
アタリの連発連発



サビキところではなくなったのだ
メインはイワシ釣りだったのが
ぶっ込み釣りへと集中していき



嬉しい悲鳴となった
アタリの正体は
また後日UPということで
今回はここまで






ちなみに
古いPCで普通に画像がUPできることに
気がつき一安心


でもやはり使い慣れたPCでUPしたいなぁ
※ナチュからお知らせが着てたけど
  まだ開いてない状態





















  


Posted by master at 11:17Comments(0)海つり