ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月31日

秋シーズン




そう、

秋の行楽シーズンである

小生が一年の内で一番多忙な時期だ

もちろん、

海釣りでも好シーズンなんだが

毎週末は仕事で出張していて

釣行はひかえなければならない

(もちろん代休などない)

仕事が一段落したら

行くことにしよう

冬になっちゃうなぁ・・

















  


Posted by master at 11:28Comments(0)

2012年10月29日

三国観光ホテル





この間、仕事で行ってきた

「三国観光ホテル」さん
















料理も良く

館内も綺麗だし

お風呂もタタミ風呂もあって

とてもよかったですよぉ






















レンタルゆかたもあって

女性のかたに好評でしたぁ

















ホテルの目の前に

成田山もあって

拝観もできます


















お部屋から見る夕焼けも格別で


またプライベートで来たいと思いました


もちろん海も近いので


釣りOK^^


  


Posted by master at 09:37Comments(2)

2012年10月25日

常滑焼ィ~








今日は日帰りで

愛知県常滑市にきています

お仕事なので

じっくり買い物はできませんが
なにかないかなぁ




さて、

これから三ヶ根山にあがります




  


Posted by master at 12:50Comments(0)

2012年10月24日

スマスマのドリアぁ!





昨日のお昼は

TVで話題のドリアを食した

見た目どおり、すごく美味しかった

五穀米が良かったです





次回はオムライスを食したいなぁ

すぐ売り切れるので

早めに買いに行こう^^





  


Posted by master at 10:07Comments(0)

2012年10月23日

花さじきの続き






お馬さんが通りました

近くに牧場があるみたいです









とある観光地は
バスでいっぱいです

























2台で淡路島に行きました

帰りの湾岸線は工事で大渋滞!

3車線が1車線に・・・

おかげで1時間遅れで帰ってきました

夜も工事はやめてくれーっ!
























  


Posted by master at 15:42Comments(0)

2012年10月22日

花さじき








良い天気で
お花も綺麗に咲いてます
駐車場無料
入場も無料
穴場な観光地ですよ~









遠くには明石大橋
淡路島は
まわりは海にかこまれて
血沸肉踊りますが
やはり眺めるだけです










今週も出張で多忙な日々
いつ釣りにでかけれるかな?^^





  


Posted by master at 09:46Comments(2)旅にっき

2012年10月21日

鳴門海峡ナウ②




今日もお仕事で
淡路島は
鳴門大橋まできています




眼下は海!
遠くで渦が巻いてますね~




これから、
花さじきにいって来ます




なんか、先週と同じ内容だなぁ
(笑)

  


Posted by master at 13:40Comments(0)旅にっき

2012年10月18日

越前松島水族館なう














今日はお仕事で福井県に
来ています

なんとか天候にめぐまれて
予定どおり進んでいます

目の前が海ということで
身体が高揚していますが
仕事中なので眺めるだけです。

それにしても
風が強い
今日の日本海は荒れているなァ  


Posted by master at 15:31Comments(0)旅にっき

2012年10月17日

みちみちさん編



10/13・14
(土日)
晴レ

1:00車7台、
空き2つ

夜中カラ続々人が入ッテイク

中→大潮
気15~17゜
水22.8゜
風2~4
波02~05

実釣5:00~7:30

まさかぁ~の
二日共に沈黙(><)

急な水温低下が原因では?
ルアーも呑ませも全滅

釣果=
エソ(35、33㎝)
各日1匹

(ダイソージグ青・ピンクで底ヲ探リHit)

◎底の探り方(掴めた!)
底ニ近づいたらテンションホール
着底ノ瞬間ニ跳ネ上げてジャーク
コレヲ繰リ返ス

[Hit率Up・根掛カリ低減]


>ナイステックニック!
 私もやってみますアップ




東面マデ行ッテモだめダッタ
若いジギンガーにマル秘Pヲ教エテモラッタ

行ッテミルト
一級デンジャラスP!
シカシ魅力的だ!


>いつかデンジャラスしましょうニコッ






>ナイス!エソ!いつか私も釣り上げたいピンクの星



  


Posted by master at 10:08Comments(0)2012年10月

2012年10月16日

みちみちさんマハタ編

10/7
(日)
激雨時々曇リ
同行者オガチン

小潮
干23:10
満5:10

気18~22゜
水24.8゜
波06
風2~5 

3:00出航8:00マデ

仮眠起キレズ再び雨→13:30撤収


前日のブル港ニ続キ釣リ三昧Week!

アンカー忘レ沖固定できず
ナントカ浅場(深5m)ニ固定

[雨で風強ク波立チ、アンカー使用シテモ苦戦ノ状況]


>アンカーを忘れてしまい、
 ものすごくショックでした男の子エーン
 これからは車に装備しますチョキ










サビキ
明ケマデ雨降リ続ケノ中、
鯵15㎝ポロポロ

ブッ込み&キス
フグ(20Up)ノ猛攻ハリス切ラレ、
キス釣苦戦

イソメ大量掛けで
小マハタ(20Up)
即食ッテキタ

釣果(2人)
アジ13匹(15㎝)
キス8匹(22㎝含)
小マハタ2匹(22㎝含)



>なんとか、獲物を釣ってよかったよかった
 ほんとボーズが脳裏をよぎりましたねハート









おじさん情報
今のフグは
歯ノ生エ変ワル時期、
何デモ噛ミタガリ、
気付ク間モナク糸切ラレル


モウ少シデオサマル
西裏側ノ方がフグ少ナイ

キスは10月中頃
カラ西裏側ニ移ル
マダ湾で釣レテル

アオリがヨク釣レテイル
コノ時期産卵で岩礁周リニ寄ッテル、
3日前40㎝(2㎏弱)
3匹釣レタ


青物
ブリ・ヒラマサは外海、
サワラは湾内ニ入ッテクル

絶対ワイヤー必要
(短イノハだめ40㎝程)
朝まず目が一番


今年は鯵もキスも悪い

沖でボウズも聞クヨウナッタ、

キス=形が小サイ

水温ノ高イセイカ?


>次回も若狭方面にいきましょう!
 今度こそ良アジ釣ろう
 もう、忘れ物はしないよう
 メモ帳に持って行く物を書いておきます^^













>(よい、笑顔さね~)ニコニコ



  


Posted by master at 10:22Comments(0)

2012年10月14日

淡路人形座







昨日、行ってきた
「淡路人形座」のご案内





今年の夏、福良港にできた
人形芝居
とてもよかったです





入館料は1500円
団体15名以上で1350円だ
(開園時間は決まっています)
(約45分)






芝居初めに人形のカラクリの説明があり
とても丁寧に説明してもらった





そのおかげで
芝居に集中して見る事ができて
おもしろかった





値段以上の価値はあると思いますので
是非、福良港に釣りにいったら
見てくださーい






港にある浜茶屋やお土産屋さんも充実!























  


Posted by master at 08:55Comments(0)旅にっき

2012年10月13日

鳴門大橋ナウ




今日はお仕事できています

眼下は海!
遠くで渦が巻いてます

これから、
人形浄瑠璃を見に行きます。

  


Posted by master at 12:42Comments(0)

2012年10月12日

みちみちさんサゴシ編

10/6(土)
晴レ
車1人釣行

薄明は5:20

2:00車4台
3:00+2台

中潮
干4:10
満11:40

気21~23゜
水24.8゜
波03
風3

実釣4:30~8:00

遂に今年目標の初サゴシGet~
初めてのワインド!


>サゴシヒットおめでとうございます 
 ズケはたいへんおいしゅうございました






周りの釣果も含め
5:10タチ
左の人5:30エソ40Up

5:40タチ同サイズ

5:50サゴシ

左の人6:50デカイ!
リールも巻ケズ切ラレル
(メジロorサワラ)

7:00ムーチョ赤金にアタリもノラズ

釣果
サゴシ1
(53㎝)
タチ2
(76㎝)

メタジク・バイブレと
ローテーションしたが
結果全てケミ付ワインドで釣れた

ワインド
スロージャークで
ゆっくり細かくシャクル

左右に頭を振りリアルなアクションだ!

活性は良くない単発なバイト、
人も少ないが周リ釣レテナイ、
東側コーナー?
サゴシの活性高かった模様


>この日、下見がなければ
 こっちに合流したかったですね~
  私は二色で撃沈でしたから~ 
  次回はごいっしょしましょう 
   








写メ≫こいつの次は60UpサワラをGetするど~






>うらやましいですね
  私もこんな写真撮りたいですね
  当分、晩ご飯のおかずにはこまりませんね^^



  


Posted by master at 09:54Comments(2)2012年10月

2012年10月11日

久しぶりのナイター










竿を置いて、

しばらくのんびりしようとも考えたが

この前チェックした築港がどうも気になって

出撃!

昨日、太刀魚を狙ってきました

キビナゴでの浮釣りと

初のワインド釣法の2本で攻めた




























18:30頃、現場に到着

すでに釣り人が多数おこしやす

でも二色浜人工島ほどではないので

空いている所はすぐ見つけることができた


(平日でこの人数やから週末はもっと多いかも)








風と波が強く

たいへんだったが

なんとか電気浮きを付けてキャスト

置き竿にして

その横でワインドだ









が、アタリはない

うねりが強くて釣れる感じがしないので

20時帰ろうと思ったら

お隣で太刀魚がヒット

電気浮き仕掛けだ

さらに反対のお隣でもヒット









こりゃ、時合ですかぁ

アタリを期待して

今度は真ん中の私にくるだろうと

ワクワクしたが

それ以降沈黙、周りも沈黙・・

私にも慈愛がほしかった^^








まぁ、いいか、

家から近いし

キビナゴはたくさんあるし

また来よう

(21時納竿)

今度は早めに来て、明るい側でキャストしたいなぁ











  


Posted by master at 09:49Comments(0)海つり

2012年10月10日

10/7の釣果







若狭地方でのゴムボ釣り



①サビキングで私とみちみちさん2で
 小アジが13匹
 

②投げ釣りズル引きで2人で
 落ちキスが8匹


③ぶっ込み釣りでみちみちさんが
 良型ハタを2匹


その他フグ、チャリコ等、
























とにかく雨がすごくて視界が悪い
沖は波が高くて危険
アンカーを忘れたので波に流される



とまぁ、こんな悪条件の中での
魚を釣ったということで
よかったんじゃないかな





お互いのエサ代約3000円として
1匹あたり約130円


心して食べよう


失敗しないように捌こう



そう念頭において
いざ、調理



























キス、アジは粉をふって天ぷらにして
かぼちゃ、玉葱といっしょに天どんにしましたぁ



天つゆを少し甘くして
まわしかけたらできあがり



むちゃくちゃおいしかったよぉ



アジは少し残して冷凍
今度、煮物にしていただきます




もっと、釣りたかったよぉ~

ほんと、反省・・・

忘れ物がないように
これからは、持って行く物リストを作ろう・・・















  


Posted by master at 10:06Comments(0)海つり

2012年10月09日

ダブルヘッダー


釣行において
大切な3大原則


①釣具の忘れ物をしてはいけない

②睡眠はしっかり取る

③天気予報の確認




だと思う


昨昨日、私達の釣行は
上記のいずれも怠ってしまい
悔いの残る釣行になってしまった・・・

























釣行データー

10/6(土)

4:00  起床

4:50頃 二色浜人工島着

5:00  ジギング(ボーズ)

6:20頃 納竿

6:40頃 仕事の下見開始

8:00  帰宅

8:30  会社出勤

14:00  帰宅

14:30  昼寝

16:00  起床

18:00  若狭用積込完了

19:30  出発

20:00  MAXでエサ購入

20:30  みちみちさん宅へ向かう

21:30  みちみちさん家着

21:40  出発

0:40  若狭コンビニ着

1:00  現地ポイント着

雨なので車で1時間仮眠

2:00  ゴムボ準備開始

3:05  出航

沖に出た時点でアンカーを忘れた事に気がつく

4:00  サビキ釣り開始

さらに雨にうたれる

6:00  ぶっこみ釣り、ズル引き釣り開始

8:00  納竿



ほんとうは12:00までする予定でしたが
陸にあがると、猛烈な睡魔に襲われ
それ以降、起きれませんでした。


13:00  起床、かたずけ

13:30  帰路につく
























という感じで
3大原則すべてにあてはまってしまいました


①アンカーを忘れてしまい
 ゴムボが流されて行きたいポイントにいけず


②睡眠不足で車の中で寝てしまい
 後半釣行続行不可能


③急に天気がくずれ
 大雨にうたれ身体が冷え
 睡魔におそわれる









反省・・・
ほんと反省だ・・・
最近、貪欲に魚を求めてすぎていました

のんびり釣ろうと悟りをひらいたのに

最近、たくさん釣ったろうと

ガツガツしている



こんなことじゃあかん
少し釣りと距離をおこう
竿を置いておちつこう
































なーんてね

釣りは魚を釣ってなんぼのもんです

誰よりも早く竿をだして

たくさん釣りたい

大きいのを釣りたい

おいしく食べたい






なので、これからの釣道は


「おちついて、ガッつり」
又は
「のんびり、ガッつり」




これでいこう!









次回は
大荒れの若狭の釣果編
に、つづく・・・

反省してへんなぁ ^^;























  


Posted by master at 09:52Comments(0)海つり

2012年10月08日

だんじり祭り








今日は祝日だが会社でお仕事です

早朝ジギングも考えたかが

起きれる訳ありませんでした

会社の近くで「だんじり」が曳行中なので

お祭り気分です











  


Posted by master at 10:08Comments(0)

2012年10月07日

深夜の若狭湾





昨日からの釣行で
早朝のジギングと
深夜の若狭サビキングを
みちみちさんと


ダブルヘッダー敢行中だ




みちみちさんは神戸方面で
ワインドにより太刀魚、
サゴシをヒットしてからの合流



総合的に判断すると
そんなむちゃしたらあかーん

あまりに、無謀!

気力はあるが
年齢的に体力がついてこなーい

案の定、
釣りよりも睡魔が勝ってしまい
ほとんど寝てしまう

今も雨の中、休憩中


さらに、
アンカーを忘れてしまうしまつ

みちみちさんすいません


追い討ちをかけて、
強烈な雨と波!


深夜サビキングは危険でした



ですが、
安全な場所で糸を垂らし

なんとか、
お互いにいろんな魚種をゲット!


美味しく食べれそうです


ただ、
良型アジは釣れなかったので
リベンジ決定!

今度はちゃんと
サビキングオンリーにしよう^^
  


Posted by master at 11:51Comments(0)海つり

2012年10月06日

早朝の二色浜人工島






結果は撃沈!



すんごい釣り人で
にぎわっていたが
なんとか割込まさせていただいて
ジギングを開始
(横の方ありがとうございました)




しかし、あきまへん
あたり無しボーズ!



回りも釣ってないので
よしとします




今日はこれから
二色の浜公園で
仕事の下見があるので納竿!



さぁ、
今日は仕事をして
夜出発して若狭で釣りします
(ゴムボで良型アジを狙います)



今日はダブルヘッダーだぁ
はたして体はもつのかぁ?
(笑)



結果は後日にぃ


  


Posted by master at 06:38Comments(2)海つり

2012年10月05日

ジギングチェック









今日は、
仕事の打ち合わせで
築港まできたので




帰りしな
外海をチェック

数投しかできなかったので
なにも釣れませんでしたが
なかなかよさげな感じでしたね

太刀魚の仕掛け袋が落ちてたし


今度は休みのとき、じっくりこよう
ワインドとかしてみたいね


さぁて、
明日は早朝ジギングに行きますか


  


Posted by master at 16:36Comments(0)