ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年12月31日

今年の総括











という事で
今年の総括ですが…





そりゃもう、
今年は転職したので
それにつきますね





有給休みは釣り三昧
良い夏休みを過ごしましたとさ





まぁ、
賃金はだいぶん下がりましたけど
とりあえず1年やってみて
また転職するかどうか考えます








こんな感じですが
また来年もよろしくお願いします

みなさま良いお年を












光る三連星
グロープラグ3つ作りました













^^









  


Posted by master at 20:15Comments(0)

2021年12月29日

煮てみた





















はい、
とてもシュールな絵になってますね

そうです
スピニングリールのハンドルを煮ます
^^


と、いうのも
昔に海で使っていたリールを
久しぶりに見てみたら
塩がふいていた




で、
どうしょうかと、思って
いろいろネットを調べてみると




鍋で煮たら良いとあったので
さっそく、実行してしまいました





























どりゃー、
煮てる、ハンドルを煮てるぜ!

この後、どうなるのかは
わかりません!

やるだけやってみました




























約5分煮ました

ほんま、シュールやね

もちろん、割りばしでひっくり返しましたよ













結果は、何事もなく
塩だけとれましたとさ

錆びは残りましたが
そこはルーターで削り

さらに、






























スプールも行けーっ
^^






ちなみに
この鍋はダイソーで購入したぜ!
もちろん、食べ物用に使うのはやめよう
^^










  


Posted by master at 22:02Comments(0)

2021年12月28日

目をとじておいでよ























この間、グロー塗装した
クランクプラグの
目がとれていたので


ダイソーの100円目玉シールで
張り付けてみた
























やはり、
グロー化したプラグの写真を撮るのは
難しいわ




ピントがあえへんね
伝えるのが難しいけど

綺麗にグローしてます
さすが、グロー塗装といったところかな


























さて、
まだ実戦デビューしてませんが
とりあえず飾っておきます
^^










  


2021年12月25日

メリークルシミマスター





はい、
今日は世間的にクルシミマス、
いや、ちがうね
X.masです






ということで
クリスマスの今日は夜勤明けの休みです
一応、今の職場では2人で夜勤してますので
夜中、仮眠できる訳です


なので、まったくの徹夜ではないので
最近の夜勤明けは、とても元気!

しかし、給料がやすいので
とてもクルシミマス……









そんな中、
サンタのプレゼントは…
いや、ちがうね、
自分へのプレゼントは
中古のプラグです

























そう、
とても懐かしいプラグがあったので
買いました







ケンクラフト
バスパー
330円
とても美品です








今まで買った事や、
使った事はなかったのですが
名前とかは知っていました




















































これも、
私のスマホに
オススメ記事が乗っていたので
読んでいるうちに
洗脳されてしまいました
^^





そして、
タックルベリーに行ったら
偶然売っていたので
買いなさいという事やね


来年、使いたいと思います


では最後に
「メリークリスマス!」
「素敵な1日を」






































































  


Posted by master at 15:11Comments(0)

2021年12月23日

〆のバス釣りへ





















今日は今年1年を振り返りながら
お連れさんと最後の野池陸パリを
してきました







朝、6時30分に集合
私は車がないので
お連れさんの車にて釣行

今年は本当に迎えにきてくれて
ありがとうございました。









近所の野池に到着
まだ、薄暗い寒い中
釣り開始

開始早々、寒くて手がかじかんでいく
まったく釣れる気がしません!

それでも
今年、
1年を振り返りながらバカ話をして
寒さをしのいでいく






すると、
あきらかな、アタリの感触


そう、
DSをゆっくりと
ズルひきしていたので
竿先がブルンと動くのがわかりました




瞬間にラインを緩めて
しばらく、まって、
合わせる!





だが、
残念!


魚がのることなく
空振り





回収してワームを見て見ると
ワームに切れてるところがあり
ちゃんとアタリがあったことに確信







その後、
同じところを攻めてみるも
音さなし




ワームも変えてみるも
ダメでした







お連れさんもアタリなしで
結局、10時まで粘って納竿にしました























この後、
モーニングして帰りましたとさ





喫茶店で来年の
スケジュールを決めながら
ボーズで終わった1日でした
^^





この寒さで釣れたら
良い絵が撮れたのにな~

テヘ…





  


Posted by master at 23:27Comments(0)

2021年12月21日

ビーフリーズ1091

























箱入りのビーフリーズ1091(イレグイ)
78S エナジーチャート







中古品ですが
ビーフリーズ収集家なので
当然購入しました

1200円也

これは使いたいけど
箱ごと保存しておきたいところです

























しまった!
箱から出してしまった!
























また箱にしましって
飾りましたとさ
^^







  


Posted by master at 18:44Comments(0)

2021年12月17日

グロープラグ

























昔の名前も知らない
クランクプラグを
マニュキュアの白ぽっいので
塗装したのがあったので







この間、
購入した
レジンと蓄光パウダーで
塗ってみた

























100円のUVライトをあてます














































なんか、
写真撮るのが難しかったので
わかりずらいですが
結構、グローに光ってくれます

まだら模様になってしまったが
それはそれで
ウロコみたいで良いじゃない
(自己満足)




さて、
これをいつ使うのか
考え中です…
^^










  


2021年12月15日

3DS(プラグ)







久しぶりに新品プラグを買いました

我がお店で新品を買うのは
10数年ぶりかな?
(ネット以外で)




YOーZURI
3DS クランク MR 50F






















とても不思議な話ですか

このプラグの事はあまり知らなかったのですが
購入する事になりました





と、いうのも

我のスマホに
広告というか
おすすめ記事に
このプラグの事がのってきたわけですね


別に気にもとめなかったのですが
何回も目にするうちに
記事をひらいてしまい
読んでいるうちに
欲しくなった訳です


その時の記事は
3DBやったけど
近くの店に売ってなかったので
このプラグを
買ってしまっていました



























別に後悔なんてしてませんが
(釣れそうなので)
なんか
スマホにススメられた行動でしたね

3DBも欲しいです

アカン、
まだまだ洗脳されてるゾ
^^



  


Posted by master at 19:31Comments(0)

2021年12月14日

レジンと蓄光パウダーとクリア②


























はい、そうですね、
今度はダイソーで見つけた

蓄光パウダー
レジン液(速乾)
ブラシ(ネイル用)


を購入してきました
これで
なにを塗装するかというと



プラグに塗装する予定です
とりあえず、
下地作りで
プラグを白く塗ってから
しようかなと考えておりやす







そして、
これ

























セリアで見つけたのですが
どうやら
これはUVライトみたいですので
100円でゲットです

ありがとうございます
^^





  


Posted by master at 19:53Comments(0)釣り道具

2021年12月12日

レジンと蓄光パウダーとクリア






さてさて、
今回のお題はレジンとやらを使った
塗装をしました









まずは、
セリアで購入した100円商品
レジンと蓄光パウダー
























はい、
2っで220円ですね^^
















あと、
コーラのキャップと綿棒





























キャップは
レジンとパウダーをまぜるのに
使うので
容器はなんでもいいです

使い捨てのスプーンがあればよいですね
(アイスのスプーンとか)
















そして、
適量のパウダーをキャップに入れて
レジン液を適量入れてまぜます


まざったら綿棒で
塗りたい所に塗布

























はいそうです、
この間作った
グローワームスピナベの
ヘッドに塗布しました







ヘッドに塗布した
リジン蓄光パウダー液は
なかなか乾かないので
クリアで塗装して
そのまま乾燥させたら完成
(クリアは100円マニュキュアを使用)

























なかなかよいじゃん
気に入りました

ちょっとレジン蓄光パウダー液
はまりそうです

いろいろ
塗装しようかな
^^

























  


Posted by master at 20:40Comments(0)釣り道具

2021年12月10日

リフレクション?








風景が水面に反射して鏡みたいに
なっていたので
リフレクションでよいのかわからないが
とりあえずUPしてみる




























12月に入って野池に通ってしまっている
謎の行動をしている小生だが

とても綺麗な写真だと思って
ブログネタにしてみた
^^






















頑張ってDSをズルひきするも
アタリもなく
時間だけが過ぎて行きました


それでも、
年内はDSオンリーで通います~


釣れなくても
良いのです
キャストする事に意義があるので









































釣りたいね
水面にうつる
心かな

  


Posted by master at 21:34Comments(0)

2021年12月08日

ダイソーでUVライト発見










ダイソーでプラプラしていると
とある商品に目がとまった






「マジックライトペン」
ふむふむ……

書いた文字が浮き上がると書いてある
これは、もしかして
UVライトだわ

なるほどなるほど、
これは購入だね































さっそく
ほんとうに、UVライトなのか実験です






最近、
グローワームスピナベを作ったので
それで試してみよう


















あてます…


























良い、良い感じやん!
UVライトやん!






























オッケー! 牧場!
^^







バッチし光ります
100円でUVライトが買えるなんて
ほんと、ありがたい…
おこずかいが少ない小生には
助かります。



ボタン電池なので
何回も使えるでしょう







さて、
ペンの部分はどうすっかなぁ
^^




































  


Posted by master at 16:42Comments(0)釣り道具

2021年12月06日

グーグルレンズで検索







最近、発見した
スマホ(アンドロイド)の
フォト機能(グーグル)





撮った写真が検索できる
を、
UPしてみます
(すでに知っている人はスルーしてね)









まずは
調べたい被写体を撮ります

今回は
最近購入した中古プラグ
です


















このプラグの名前を
調べたい時
フォトからこの写真を見ます
すると、























下の方に「レンズ」という
機能がでてます
それをタップするだけで、





























検索

見た目で一致

と、いうのが
でてきます

後は、
これをひらいて
同じような形があったら
それがこのプラグの名前となります




調べたら、
このプラグは

ダイワの
デカピーナッツDR
と、わかりました
(欲しかった一品です)



ほんと、
いつの間に
こんな機能が増えたのか謎ですが
とても、
便利なフォト機能となりました





なので、
えたえのしらない釣った魚も
なんなのか調べる事ができる訳ですね





うん、
この機能はスバラです
^^





  


Posted by master at 22:54Comments(0)

2021年12月05日

野池の野草









という事で
今日も野池に行ってきました





しかも、
開始30分で根掛かり
リーダーからロスト!
(リグはDSなので)


予備のリーダーラインを
持って行ってなかったので



そのへんに捨ててあるラインを使って
我のPEラインに結んで釣を続行




これで釣れたら
良いブログネタになるなぁ、
と、
あさましい考えでキャストしても
アタリなく坊主ですわ






拾ったラインはおよそ8ポンド
いつも使っているリーダーは4ポンド
そりゃぁ釣れませんね
ちゃんと持ち帰って捨てましたよ























ただ
なにもなく帰るのは
ネタになりまへんので







付近の野草を写真に撮って
例の「レンズ」機能を使って
名前を調べる事に……

(グーグルのフォト機能の結果なので
間違っていたらスイマセン)










まずはコレ

歩いていたらトゲのようなやつが
服やズボンにくっついているよね













「コセンダンクサ」
というらしい
なるほど…なるほど…

北アメリカ原産で帰化植物らしい
詳しくはwikiで調べてね












続いて…












「アカメガシワ属」らしい

















もう1つ












「セイタカアワダチソウ」
キク科アキノキリンソウ属
多年草帰化植物らしい


これはよく知っているよね









いやぁ~
すごいフォト機能ですわ
いままで
名前も知らなかった野草が
こんな名前だと分かると
面白いよね




また、
気になった野草があったら
写真に撮って調べよう
^^















  


Posted by master at 14:20Comments(0)

2021年12月02日

スマホ機能!








いやぁ~
驚きましたぁ

スマホの写真機能!ですよ!

1人でテンションあがってますが
ここに紹介したいと思います
(もうすでに知っている人はスルーしてね)





ではでは……

この間、
野池で釣りをしていて
偶然足元で拾ったプラグあったのね






それを、
このブログで
名前はナニか聞いてみようと
スマホで撮りました







それがコレ↓













(適当に撮ったので黒バックにしてません)









ほんで、
この写真を触っているうちに
「レンズ」という所に触れたとたん


このプラグの情報がでたのですよ
同じようなプラグから似たようなプラグまで





そしたら、
な、な、な、
なんと!


このプラグの名前が
すぐに判明しました!







どうやら
DUOでインキュベーターMRみたいです


いつの時代のものかわからないので
とりあえずインキュベーターとします
(社名もかわっているみたいだし)






恐るべし、スマホの写真機能
ようやく今にして
スマホで写真を撮ったら
情報が分かるとわかりましたぁ




これから活用していきますよ
^^



そして、
DUO?



「むだ!むだ!むだ!むだ!むだ!むだ!」
失礼しました………









  


Posted by master at 20:16Comments(7)釣りの話

2021年12月01日

今日からボウズ!





















寒い!寒いーっ

今日も野池に行ってしまいました

3日連続ボーズ!





そうそう、
今の職場は休みが多くて
うれしいのだが
その分、お給料が安くてピンチ!
まぁ、なんとかなるでしょう







そんなこったっで
寒風吹きあれる中
DSで頑張るも、寒さに負けて退散
でも、他の釣り人は残っていました
回りも釣れてなかったしね

































また次回にチャレンジ
釣れたら良いですね

^^


















  


Posted by master at 16:03Comments(0)