ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年03月31日

フローター釣行編






今年初めてのフローター
バスフィッシングに行ってきました


フローター友人に迎えにきてもらい
A島の野池へ遠征





①3時30分に集合して現地到着は5時30頃
6時エントリー、水は冷たく釣れる気がしない













しかし、開始そうそう友人がヒット
40UPをキャッチする


今回は釣ろうと思っておらず
なにか釣れたらいいなぁ~
と、いうのんびりの感じに行っていたので


相方がすぐさま釣ったので
あわてて、釣り人モードに突入だわ






プラグを投げてワームでフォロー

の、繰り返しで
しばらく撃ち続けるも
アタリはなく時間だけがすぎていく


しかし、
ようやくカットテールジグヘッドワッキー
にアタリがありキャッチする事ができました
















ガリガリ君だが良い引きでした
この後、同じようなポイントで
もう1匹キャッチ
そいつは、プリプリの45センチ

針外しに時間がかかったので写メを撮らずに
すぐにリリース






と、まぁ、
2匹たてつづきに釣れたので
満足です



次の野池でも
1匹追加








大きくはないが釣れないよりはまし







昼から
2つほど野池をまわったが
アタリもなくチーン!














最後に
最初にお互い釣れた野池に戻り
日没まで頑張りました


私は1匹だけ釣れましたが
(カットテール)
友人は3匹釣って
お互い4匹づつ釣れたので仲良く納竿




まだまだこれからと思いますが
楽しく釣れた1日でした












(とても上手いカレー屋さん発見)













  


Posted by master at 00:28Comments(0)

2023年03月29日

竿先ラックフローター編







釣行から帰ってきて

取り付けました

ダイソーの竿先ラック























マジックテープで固定してます

脱着できるようにしました

























昨日のフローター釣行で感じたのが

やはり、
ロッドがすべり落ちそうになったので

ロッドの固定は急務かと

純正でマジックテープ式の固定はできるのですが

いちいちマジックテープを
剥がすのがめんどくさかったので
使っていませんでした
それを、利用して


竿先ラック式に変えてみました

















これで、次回から使用できます

たいへん便利な竿先ラック

もっと買っておこう







  


2023年03月28日

バス釣り開幕








今日はフローターバス釣りをしてきました

ようやく、今年の開幕戦です

試合会場はA島の野池
^^






さっき帰ってきたので

結果報告はまた後日

天気も良かったので

結果が良かった開幕戦でした
^^














(花摘中の為上陸)
















(今日はベイトロッド2本)

















(車にロッドが立てやすくなりました)






また後日~UPします。





  


Posted by master at 21:04Comments(0)バス

2023年03月24日

ダイソーのロッドケース



















売っていました

330円ですが

とても欲しかった1商品です


なぜかというと…









いつも、釣りはバイクか自転車なので

肩にかけれるロッドケースが必須うです

なので、

ダイソーの100円の竿ケースを使っていました

しかし、

リールをつけて竿ケースに入れるのは
できなかったので

いつも現場でリールをつけて
ロッドにラインを通してました

それがめんどくさくて

なんとか、ロッドにリールをつけて

竿ケースに入れて
リールをはみ出せて運べないかと

用はチャック付きの単体のロッドケースが
欲しかったのです





そしたら、

ジャジャーん!














ドッキューン!

チャック付きのロッドケース!


















コレコレ!

この形にできるロッドケースが
欲しかったのよ

ありがとうダイソーさん!

これで、ラインを通して運ぶ事ができて
現場についたらすぐにキャストできます



















リールカバーも必須

















うん、これも予備を買っておこう
^^
















  


Posted by master at 17:41Comments(0)

2023年03月22日

ペンチ落とさないように



























この間の海釣りで

ペンチを海ポチャしたので

新しくペンチを購入




しかも、このペンチはダイソー商品

最近のダイソーペンチはバネが入っていて

使い勝手が良くなってるねぇ


























まぁ、 110円と安いんですが

海ポチャしたら、

魚から針がはずしにくくなるから

海ポチャしないように

結束バンドとピンオンリールで固定

これで海ポチャはなくなるでしょう
^^

なにごとも失敗から反省して改良する
^^

  


Posted by master at 17:25Comments(0)

2023年03月20日

穴釣り=2匹














今日も遠征して

泉南の海へ

穴釣り=ブラクリの開始です
























開始5投目でヒット
幸先良い出だしなので
今日は釣れるぞとわくわくする















(小さいのでリリス)











しかし、このあとから悶々タイム

2時間アタリがありません

根掛かりロスト2個するし

針はずし用のペンチを海に落とすし

良い事なし

1匹釣れたし、もう帰ろうかなと
思っていたら






















釣れて良かったです

ダイソーのブラクリ仕掛け最高!

エサは鯖の切り身




























鯖の切り身最高!




















11時納竿

ペンチを買って帰りましたとさ
^^





  


Posted by master at 17:42Comments(2)

2023年03月17日

ダイソーの糸巻き機(ハンドミキサー)























はい、コレ

ハンドミキサー(150円)

今日、3店舗目でようやく見つけました

コレが糸巻き機に変わります






















袋から出した感じです

このままでは

空のラインスプールが付けれないので
ハンドミキサーの針金部分をいじります


















ここから
針金部分を切ったり、曲げたりするのですが

実際はYouTubeで
動画がUPされているので

そっちを見たら
よく分かるかと思います




なので、

なんセンチを切ったり、曲げたりするのは
ここでUPしませんので
あしからず


用はYouTubeでUPされているのを
参考にして作りました



UPしたYouTubeのみなさん、
ありがとうございます
^^







さてさて、
針金部分を切って、曲げていきます












































































































できました


簡単に完成しました
針金を切るニッパーがあれば簡単です


































わずか数分で
リールから巻き取り完了


空スプールが回っている時は
ラインをもって
テンションをかけながら
空スプールを回すのがコツです
とても、快感になりますよ





これでリールに新しいラインがまけます


古いラインは
穴釣り用にでも


また予備でハンドミキサーを買っておこう
電池、単3✕2本は別売です


これで
ラインの巻きかえがおっくうにならずに
楽しくできそうです
^^



ありがとう、ダイソーのハンドミキサー













  


2023年03月16日

ピーナッツII中古























前回紹介した

TBでBDプレゼント編で購入した

ボロボロのピーナッツII






























全部、塗装を剥がそうしましたが

途中めんどくさくなってきたので

やめてしまいました
































うん、とてもシュールで不恰好だ

次回の遠征で

とりあえず使ってみます

釣れたら面白いよね



  


Posted by master at 22:12Comments(0)

2023年03月14日

次回の穴釣り仕掛け




















結果の所

シンプルイズベストに落ち着きました

今まで、
根掛かりチューブをつけたり

ダウンショット型にしてみたり

錘を赤く塗ってみたり

いろいろしてきたが

ブラクリタイプの仕掛けに落ち着きましたね







うん、

これでよし

針が根掛かりしても

錘が残る寸法

























さぁ、釣れるかな
^^



  


Posted by master at 20:25Comments(0)

2023年03月11日

ダイソーの竿先ラック②























追加して買ってきました

そして、

スクーターに貼って
ロッドを立て掛けてる予定の為
1度、どんな感じになるか
仮どめしてみた









































ロッドを立て掛けておくのは
問題なくロッドを固定できるでしょう




ただ、ラックを張り付けて走行するのが
なんか、違和感があるし

万が一、走行中に剥がれて飛んでいったら
後方車に危険ですね

なので、張り付けは却下
あきらめます






そこで、

前回、コメントがあった
みちみちさんの案件
マグネットテープを貼る方法


それを、やってみました























ダイソーのマグネットテープを貼ります


























良い感じです



さっそく、実装です






































うん、

いいんじゃないの


良い感じやん


マグネットだから


スクーターの買い物カゴに引っ付きます



釣り場に到着したら
こうやってロッドを立て掛けておいて

ヘルメット、釣り道具を直したりできます









そして、


使わない時は
























内側にくっつけておけますね


もちろん、車で釣行した時も


持参して



車にひっつけてロッドを立て掛けれます







家の中でも


















いろんな所で活躍できます

^^

素晴らしいマジックテープ案件
ありがとう





















  


2023年03月09日

TBでBDプレゼント









はい、

ということで

今日は誕生日なので

自分へのプレゼントを買ってきました

























うん、とてもシュールだぁ

でもこれでよい

お小遣いが少ないからね























買ってきたのは

ピーナッツII

165円

とてもボロボロですが

これでよい

少し磨いて

月末の開幕戦にいれます


























後ろもボロボロです
























全体に塗装が剥げぎみです

これで釣れたら面白い


磨きごたえがある誕生日だわ









  


Posted by master at 18:36Comments(0)

2023年03月08日

自作仕掛け≫市販仕掛け





















はい、今日も行ってきました

海釣りへ

今日は少し遠征して

スクーターで40分かかる港へ


























いやぁ~

海は良いですね

ようやく暖かくなってきたので

潮風が気持ち良く、コーシィーがうまいですわ





















しかし…

アタリがなかなか無い…

開始1時間たつのに

1回もありまへん

先月はすぐに釣れたのに

なかなか、同じようにいきませんね

(アジングはあきらめて穴釣りに変更中)













そこで、

自作仕掛けをあきらめて

市販のブラクリ仕掛けに変更

ダイソーの3号を使用












すると、

なんと!すぐにアタリが入り

あわてず、竿先に重さを感じてから

巻き合わせ!

やりぃー釣れたん!、と心で叫びましたね























(別角度でもう1枚)







そして、さらにアタリと共に釣れました





























さらに追加













(だんだん小さくなっていくぅ)









市販のブラクリ仕掛け3号に変えて

たてつづきに釣れちゃいましたので

結局の所、釣りはいろんな事をためすべきかと

1つ勉強になりました

エサはサバの切り身小を使用

お腹が減ってきたので

10時すぎで終了

結果、3匹、全部リリース




















(いつか行ってみたい沖テトラへ)







今日の教訓!


自作仕掛けにおぼれるな!

ダイソーブラクリ仕掛けありがとう
^^


  


Posted by master at 18:41Comments(0)海つり

2023年03月05日

ダイソーの竿立てラック






















竿立てラックがダイソーで売っていました


これは、買いですよね


ロッドを立てて収納できる物です





















スポンジ素材ですが
とても固くできてます




両面テープ付きなので
壁とかに上下に貼って使うみたいです


これはいろいろ工夫できそうな
形状ですよ


どこでも貼れるので
私的には
スクーターに貼ろうかなと思っています


バイク釣行しかできないので
バイクからおりたさいに


ロッドを立て掛ける所が欲しかったのですよ
何回か、バイクから倒していたので




後は、
フローターに貼って
ロッドを固定できるかなと




なので、
後1つ欲しかったんやけど
これ1個しかなかったー!


売れ筋商品やね
^^
ダイソーさん商品入荷させてー
たくさん買うよ
^^




















  


Posted by master at 19:40Comments(4)

2023年03月02日

雨=穴釣り=危険


















今日も海へ行ってきましたが

雨が降ってきたし
波は高いしで
荒れていました







されど、
せっかくきたので
穴釣り開始!

























はい、

すぐに絶賛根掛かり中!

しかも、

波しぶきが身体にかかるしまつ

とても危険な状態です






















はい、
無事に回収


さすが根掛かり回避仕掛けやん


そして、
足元がビショビショになったので
わずか数投で撤収
帰りましたとさ






波が高いときは
海は危険です






















  


Posted by master at 21:55Comments(0)

2023年03月01日

お菓子の箱






















チョコレートビスケット
110円
安い!




食べようと開けた瞬間!



これは!



銀光の包装やん!






















メチャ光ってますやん
こんなん、捨てられへんやん



そう、
タコ釣りのボンボンを作るのに
もってこいです
























はい、
こんな感じで切り揃えました






後は糸を通して
サルカンをつけるだけです
が…









作るの
めんどくさくなったので
とりあえず
ボンボン専用袋に入れてしまいました



また、作りたくなったら
いっぺんに作ります





お菓子の包装も
釣具に変化さす


日々、アンテナをはってます




  


Posted by master at 21:45Comments(0)