ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2025年04月06日

またもや海ポチャ







またもや海ポチャ





はい、ということで
雨あがりの今日も
行ってきました穴釣りへ


今日も遅めの出発です
「いつものテトラ郡」で
チヌスペシャルを使っての釣行
はたして釣れたでしょうか?














またもや海ポチャ


9時からの釣行なので
やはりというか
思ったとおりというか
なかなかアタリはきません
ここは暗い内から早朝がよいんだよなぁ


少しあきらめムードの中
根掛かりはしかっりしちゃいます
今回もシン根掛かり回収機で全部回収!
















またもや海ポチャ






















そして、
何回目かの根掛かりを回収した時
ロッドがテトラの隙間に
ポチャっと
落ちちゃいましたぁ〜
あちゃ〜、
またやってしまったぁ〜















またもや海ポチャ



この隙間です
幸いラインは手にもっていたので
ラインを引っ張れは
ロッドが上がってくるはず

うん?

ひっぱってもひっぱっても
ラインだけしか上がってきません


そっかぁ!
このリールはドラグがきいてなかった!

そう、
結局の所
拾ったチヌスペシャルというリールは
ドラグが壊れていたのだ


帰って
近所のTBに行って
同じ物を触って確かめましたが
しっかりとドラグはきいてました


話をもどし
海に落ちたチヌスペシャルは
ラインはでる一方なので
ラインを全部だして
ロッドを引っ張りあげる
と、
思ったけど
たいへんやし
ラインがグチャグチャになって
直せないので
その方法はよろしくない

なので、
ここは、
ロッド回収機の登場です






















またもや海ポチャ


ダイソーの100ジグ28g
これを
シン根掛かり回収にドッキング
これでロッドを回収します

過去に同じように
テトラの隙間に落とした時
回収できたので
常にカバンに用意してました


ただし
針がロッドなりリールに
引っかかる確率は五分五分やと
そんな感じがします⋯



















またもや海ポチャ



はい、
水没したロッドが上がってきました


ジグにかかって
重さを感じてあげてみると
このように回収できました
今回は雄叫びなし
回収できると信じていましたから
備えあれば憂いなし
ですわ



そして、
気を取り直して
穴釣り再開
























またもや海ポチャ


気を取り直しての
第一投目
はい、
釣れちゃいましたぁ
小さいけど一匹は一匹
お腹大きいので
もちろんリリース


その後、
少し粘るもアタリもないので
納竿です


1時間少々でしたが
ワンチャンものにしたので
よしとします


















またもや海ポチャ


ドラグが壊れた捨てられたリールを
再び分解してみるか
そそるぜ!





このブログの人気記事
ルアーは大切に
ルアーは大切に

秘境野池
秘境野池

リベンジ失敗
リベンジ失敗

まぁ、そのぉ、
まぁ、そのぉ、

同じカテゴリー(穴釣り)の記事画像
振出竿で穴釣り
GWの穴釣り
雨の穴釣り
2日連続の穴釣り
日の出から穴釣り
ナイトな穴釣り②
同じカテゴリー(穴釣り)の記事
 振出竿で穴釣り (2025-05-08 21:34)
 GWの穴釣り (2025-05-04 19:15)
 雨の穴釣り (2025-05-02 21:16)
 2日連続の穴釣り (2025-04-27 15:26)
 日の出から穴釣り (2025-04-26 17:48)
 ナイトな穴釣り② (2025-04-23 10:16)

Posted by master at 17:15│Comments(0)穴釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。