ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年05月10日

ダウンショットシンカー!














ダウンショットシンカー!









ネーミングが良いよね

「ダウンショットシンカー」

ダウンショットの為につけられたネーム

思わずネームのかっこよさに買ってしまいました





ダイソー
100円です
1.8g

次回の釣行でリグろうと考えています
しっかり底がとれたら
追加購入します


しかし、最近、ダイソーの釣具類も
種類が豊富になってきた感じですね













ダウンショットシンカー!







釣れたら、また報告させてもらいます
^^








このブログの人気記事
ルアーは大切に
ルアーは大切に

秘境野池
秘境野池

リベンジ失敗
リベンジ失敗

まぁ、そのぉ、
まぁ、そのぉ、

最新記事画像
アミエビで穴釣り
ダイソーのアミエビ
竹竿復活
エリア用ミノー②
ミニリール、穴釣り用
振出竿で穴釣り
最新記事
 アミエビで穴釣り (2025-05-20 15:09)
 ダイソーのアミエビ (2025-05-19 18:05)
 竹竿復活 (2025-05-17 21:39)
 エリア用ミノー② (2025-05-13 20:26)
 ミニリール、穴釣り用 (2025-05-11 13:17)
 振出竿で穴釣り (2025-05-08 21:34)

Posted by master at 21:49│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます(^◇^)

ブラックの準備もちゃくちゃくと進んでいる様で(^◇^)

シンカーとフックは深度により使い分けます(^◇^)

1.8/1.3/0.9/0.6まで使います(^◇^)

シンカーの重さはアクションの源と考えてますので

重い程引っかかりから外れる速度が上がります(^◇^)

単純にいちいち引っかかってるとポイントを
潰すのがイヤで軽くしてましたが

先日根がかり回避力の強い細長のシンカーから

丸型のシンカー(0.6g)に換えてみると
釣れ方も変わりました(^◇^)

重さもそうですが形状はアクションに出るんだなとφ(..)メモメモ

基本浮いてる時はシンカーを外す振動で
アクションさせて

シェイクする時はワームを着底させて移動しない様にシェイクしています(^◇^)

お試し下さい(^^ゞ
Posted by たいがーーーたいがーーー at 2021年05月11日 08:36
たいがーーーさん

情報ありがとうございます
いろいろ試してみますね。

ほんと、近所の野池は釣れる所が
無くなり釣り禁止ばかりです
釣りができる野池があっても
釣人が多くてプレッシャーがたかく
釣れる気配がない状態です
車があれば遠征できるのに
ないので、しかたがありませんね
釣具を眺めている日々です。
^^
Posted by mastermaster at 2021年05月11日 09:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。