ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月11日

捌きましたの





捌きましたの







スーパーで買ってきました





本当は、
こんな感じでクーラーいっぱいに
釣りたかったけど









捌きましたの

(現地のおじさんに見せてもらっただけです)







1匹ぐらい貰えるかと思ったけど
現実はそうあまくない







なので
このサイズが釣れても
ちゃんと捌けるように練習だ









調理用のゴム手袋を着用し
包丁を入れる
やはり大きいとむずかしい








捌きましたの










でもまぁ、なんとかおろしました
切り身にしたら
こっちのもの




塩をふって
焼き物にしました














捌きましたの








本当は刺身にしたかったけど
うまく皮がむけず断念
次回にチャレンジします














このブログの人気記事
ルアーは大切に
ルアーは大切に

秘境野池
秘境野池

リベンジ失敗
リベンジ失敗

まぁ、そのぉ、
まぁ、そのぉ、

最新記事画像
アミエビで穴釣り
ダイソーのアミエビ
竹竿復活
エリア用ミノー②
ミニリール、穴釣り用
振出竿で穴釣り
最新記事
 アミエビで穴釣り (2025-05-20 15:09)
 ダイソーのアミエビ (2025-05-19 18:05)
 竹竿復活 (2025-05-17 21:39)
 エリア用ミノー② (2025-05-13 20:26)
 ミニリール、穴釣り用 (2025-05-11 13:17)
 振出竿で穴釣り (2025-05-08 21:34)

Posted by master at 10:00│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして。
楽しく拝見させていただいています。
この程度の大きさなら、頭側の背中側から手で剥けば意外と簡単にできますよ。
次回に試してみてください。
Posted by くにしゃまくにしゃま at 2012年05月11日 13:36
くにしゃまさん

コメントありがとうございます
嬉しいです。
私もくにしゃまさんのブログを
楽しく見させていただいております^^

皮の剥ぎ方のコツ伝授、
ありがとうございます
是非次回やってみますね~
(釣れたらよいのですが^^)
Posted by mastermaster at 2012年05月11日 13:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。