2013年05月28日
エギ改造タコ用②

ダイソーの100円エギだ
前からこのエギをさわっていたら
あることに気がつきました
「ありゃ、ボディが金色やん」
良く見ると下地が光っているのです
これはタコ用に使えるじゃん!
と閃き、さっそく皮を剥ぐ事に

このようにバリバリと剥いでいきます
皮を剥いだあとは
下塗りのボンドがしみついていますから
ベンジン等でふき取ったほうが良いでしょう

目球をあとから貼るので
捨てずに置いておきましょう
エギの針ですが
そのまま使ってもよいですが
私は切り取って
バス用のトリプルフックに付けかけます

根がかるようでしたら
1本折って
2本にしてもよいでしょう

はんだごてで穴をあけて
ネジで固定します
あとは針金で巻いて完成

接着剤で塗るのも良いね
昨日はダウンショット仕掛けにして
風呂場で実験
アクションと操作性をためしてみました
できは上場
あとは現場で実釣あるのみ

さて、吉とでるか凶とでるか^^
Posted by master at 09:50│Comments(2)
│エギ
この記事へのコメント
なるほど!
そう言うことでしたか
タコには白がいいというのが定番てすが
アピール抜群てすね
試してみる価値は従軍慰安婦です!
まさに吉と出るか凶と出るかマスターの手腕がためされる時が
確実に近づいていますよ!
楽しみ~~
そう言うことでしたか
タコには白がいいというのが定番てすが
アピール抜群てすね
試してみる価値は従軍慰安婦です!
まさに吉と出るか凶と出るかマスターの手腕がためされる時が
確実に近づいていますよ!
楽しみ~~
Posted by みちみち at 2013年05月28日 22:30
みちみちさん
手腕をいつ試しにいくか、
今でしょう!^^
いやいや、
月末でしょう!^^
2号3号と制作中
使うのが楽しみ~
手腕をいつ試しにいくか、
今でしょう!^^
いやいや、
月末でしょう!^^
2号3号と制作中
使うのが楽しみ~
Posted by master at 2013年05月28日 23:03