ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2024年11月06日

穴釣り、ホクシン


















はい、ということで
行ってきました穴釣りへ
今日は風が強ったので
いつもの…、じゃない、
爺テトラはやめて
釣れた事がないホクシン前テトラ郡へ
渋々行ってきました




ここは有名な釣りポイントなので
平日でも釣り人でいっぱい
穴釣り師も多いですわ

でも、
ここは風裏にもなるので
少し落してみて
アカンかったらすぐに帰る方向で
やってみました











































しかし、釣れまへん…
釣れる気がしません
というのも
浅すぎるし、
私が落とす穴の目印にしてる
イガイガ(貝類)が
テトラについてません


なので、
30分たち帰ろうかと思ったりして
続けていると
とある浅いテトラの隙間で
待望のアタリが発生!
そこは、
めちゃめちゃテトラの奥の隙間なので
ロッドをあおってアワセができず
巻きアワセでなんとか隙間から
引っ張りだしました…

























心の中で
「ええサイズきたー」と叫びましたね

21センチですが
なかなかの重さでした

回りの穴釣り師にアピールしながら
海へリリース
「ありがとうシャン」と
心の中でつぶやいて帰って頂きました

ようやく、初めて
このホクシン前ポイントで釣れたので
ガッツポーズです






そして、その後もアタリはなく
終了間際
























ちびソイが釣れちゃいました
海へリリース!


この2匹で納竿
1時間30分しかやってませんが
風も強くなってきたので退散





















(白灯台付近)



自宅から近い場所なので便利ですが
あまり釣れる気がしないポイント
でもまぁ、
エサ取りのフグやベラがいてへんので
イライラがないのと
エサが長持ちして良いとこなので
気が向いたら通ってみます


ではまた…。











  


Posted by master at 14:58Comments(0)穴釣り