ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年07月31日

プラノと遊ぼう



まだ完全に固定していないが
この前の失敗をふまえて

このように棒を立てる方法を考えました
下の部品は
ホームセンターコーOOで購入
たしか160円ぐらいやったかな


これで、下の方はしっかりとしました
あとは
棒と傘の固定ですが

写真にヒントとなる
部品が写ってますね~

傘は持つ所が棒状のを用意しました

また次回ぃ~
ほんと身体の調子がよくなったら
忙しくて・・・作業できません^^:
早く完成させたいよー
そして管理釣り場へ
持って行きたいよー



  


Posted by master at 18:17Comments(0)プラノ

2010年07月30日

風を感じて




ジャーン!
いよいよ自転車を漕ぐ、
サイクリングをしていくことにしました
それにともなって

カテゴリーも新設
はたして続くのか!


最近体力がないから
運動もかねてネ

この自転車は弟のものであり
京都で修行しているときに使っていたそうだ

京都は車より自転車の方が便利ということで
購入したらしい

こっち帰ってきて
ずっと置いてあったので
借りて私が使おう


ちょっち、自転車部門は初心者なので
よくわからないが
(名前もネ)
前と後ろにギアがついてあった
はたして、乗りこなせるだろうか

イヤ、大丈夫であろう
学生の頃は、よく遠うでしていたからね
(ママチャリで^^)


今週末からデビューしよう
行くからには目的地を設定して
目安時間を考えて
行ってきます


最初は自転車しかいけない野池に行こう
ヤッパリ釣りかよ^^
(笑)
  


Posted by master at 10:05Comments(0)サイクリング

2010年07月29日

体力回復まだか

まだ体調は悪いのですが
気合でなんとかのりきりますよ


ということで
今回は昔の写真のコーナー











マスター 『釣れへんなー、あっちいってみる?』

Tさん   『そうやな、今日はアカンなー、どこでもええでー』


マスター (次、なにをキャストしようかな)

Tさん   『キターーーーーっ』













Tさん  『ヒットーーーーッ』

マスター『すげーっ、でかそうやん!』

Tさん  『かなりでかいぞ!』

マスター『まじれ!うらやましい!!』






そして、ドーン!










   
Tさん 『こんなんでました!』

マスター『ワァーーーオッ!ビックバス!おみごと』






とまぁ、かなり脚色しております・・・・
友人のみんなカンベンね


てへ ^^
  


Posted by master at 12:43Comments(2)

2010年07月27日

バテバテ




いや~
ということで
少し体調をくずしておりました

この前の日曜日は1人で
修行しようと、タックルならびに
フローターまで用意してたんだけど

出発前に急に発熱、ノド痛、
釣りを断念して
昨日まで寝込んでいました


まだ体調は、よくないですが
気合でなんとかし
釣りにいかないとね^^


ほんと今年は体力ないなー



  


Posted by master at 10:15Comments(0)

2010年07月24日

400円~




最近、中古の店から買った
ケース付ワームたち

これだけで400円だったので
即お買い上げ

ワームは、よくなくなるからね
子バスがジャンプで、ワームがフッ飛んでいく
1匹1本ってよくありますよ

なので
これら中古ワームをカラになったワーム袋に
色別に入れていきます



そして今年の
キャンプ&フィシングに持っていこう
はたして釣れるかな~





  


Posted by master at 11:13Comments(0)

2010年07月23日

男の料理 弟編



昨日、弟のお店で作ってもらった
剣先イカのお造り~

ちょー、おいしかったね

お店を手伝っていると
こういった料理を食べさせてくれるので
ありがたや~です^^









頭の部分の天ぷら~
(耳の部分ね)
これもチョーうまかったね

生ビールもグビグビさ
お腹がでるいっぽうだね~




いや~
海の幸もいいね、食べておいしいからさー
バス、トラウトもいいが
イカとかキスを釣りたいね
もし釣れたら
さばいて作って、もらおうかね~
^^

エギングや投げ釣りに方向転換か!?
(笑)

  


Posted by master at 14:55Comments(0)男の料理編

2010年07月22日

携帯音楽プレヤー



カセットホンである
(ウォークOOではございません^^)

まだ現役で使用できる
押入れから出してきた

なぜUPしたかというと

昨今の管理釣り場の日曜日は激戦区で
すいている場所もあるけど
混むときは、ま隣りに入ってらっしゃることもしばしば


それは、お互いさまですから、どうぞ、と思い釣りをする
しかーし、やはり隣の音が気になります
リールのドラグ音と魚のバシャバシャ音

いつのまにやら、無言の勝負が始まっている
気にせず、気にしてはいけないと自分にいいきかせるも
おちつかない


そういうときに、これだ!
カセットホンで音楽を聴いて
周りの音を聞こえないようにしよう
(ボーリュームは迷惑にならないていどにね)


そうすれば、釣りに集中できる
そう思い昔のカセットを出してきた
今度、使用してみよう^^


えーっ・・・
ほんとは、今流行りのアイナンチャラや、
もっといいウォークOOも売っているだろうが
買うお金もないし、これで十分だ

昔しレコードやCDから、たくさんカセットに録音したしね
壊れるまで使うであろう


そして一言
うちのおじょうさんが通っていた中学校で先生が
カセットホンはもう古いと言っていたそうだが
私は違うと思う

カセットテープにはカセットテープ独特の音のよさがある。
まだまだ現役で使えるぞ!


まぁ、のびたりしてしまうのが痛いけどね^^

  


Posted by master at 15:06Comments(0)

2010年07月21日

夏のバス釣りの感想




このあいだに釣行した
ボートからのバス釣りで思ったこと

梅雨も明けて、ピーカンの真夏日

帽子は必需品だ
陸っぱりと違い、木陰や日陰がないボート釣り
水面の上に浮かんでいるんだから
強い日差しが直撃だ
最低でもタオルを頭に巻きたい


そして
朝一番、夕まずめとよくヒットしたが
昼間の暑い時は、さほど釣れなかった
昼寝にかぎる^^


特に感じたのが
ブッシュの中(草木の中ね)に
大バスはついていた
いかに、正確にキャストできるかが鍵だ
今回は、よく草木に引っ掛けてしまい失敗した^^
(言い訳だよねー)


でも夏の釣りは好きだな
帰ってきて、お風呂上りに飲むビールは最高だ
なにせ、一日釣りをしているから
のどが渇いている
グビグビいける
一番うまいと感じる季節だね^^
(笑)

  


Posted by master at 14:30Comments(0)バス

2010年07月20日

リベンジポイント




7/18(日)のバス、ゴムボート釣りの追加記事ですぅー


としやさん不思議体験する

6/6に同じ池、同じポイントで2回ヒットするも
取り逃がした所に
今回もふたたび行く

しかし、陸っぱりの人がすでに
入っていて、キャストしているであろうし
6/6から1ヶ月以上あいているから
もう、バスはついていないだろう
と思っていた
いても小さいバスでしょう


イメージは堰堤のちょい下に小さい木が生えており
かるくシェードになっている

そして、陸ぱりの人が帰ったので
一目散にそのポイントにGO!
としやさんがケムケムをキャスト!

私は絶対バスはついていないと思っていたから
違う方向に、カットテールをキャスト

すると
キターッとの声

エッ?

ウソ?

そんなはずはない・・・

小さいのか?

デカイのか?

でかいぞ!

ワオーッ!まじれ!
と思わず叫んでしまった

としやさんはドラグをゆるめたりと格闘している
なんと、水面にあがってきたバスを見ると、ほんまにデカイ

そして数分間、バスと格闘して
ボート操作して
慎重にネットインする


やったー!リベンジ成功!
としやさんは大喜びだ


私も、ワハハハハーッ!
1ヶ月以上たつのに、さっきまで陸パリしてた人おったのに
釣れるもんなのか!
ワハハハハーッ
と大爆笑だ


ほんま不思議すぎ
これでまた一つ引き出しが増えました^^
『荒れたポイントでも釣れる』
ということだ





  


Posted by master at 15:02Comments(0)バス

2010年07月19日

青空のゆくえ





昨日は暑かったっすね~
なんとか炎天下の中、
としやさんと
一日バスフィシングでボート釣りを敢闘しまた
AM3時30~19時まで~
(体力の限界を感じたアラフォーです^^)


結果は・・・

としやさん
24匹
(48センチを筆頭に40UPを6本)

私は
23匹
(43センチを筆頭に40UPを3本)

と、まずまずの内容でした

今回もとしやさんは
数・大きさ共によく釣っておられ
乾杯、イヤ完敗であります^^;


修行に山ごもり、イヤ。野池こもりに行かなければ
(笑)

それにしても気持ちのいい青空でした


そして
今回も不思議体験のコーナー


①アンカーを水没させてしまった・・・
私の不注意でロープの固定がまずく
そのまま池の中へ
ボート釣りにおいて、アンカーがなければ釣りにならないので
さがすことに

バイブレショーンをつけて、ボトムをズリズリ
これで、ロープにひっかかれへんかと思いやってみる
すると、2~3投目でヒット!

ロープが、かかったのである!
しかし、すぐはずれる、痛恨のバラシ
あきらめずに、ねばること10分

ふたたびヒット!
今度は鬼アワセしてロープをたどりよせる

しかし、アンカー近くのロープにかかったみたいで
あがってこない、水中の中でロープとバイブレが見える
なんとか身をのりだし、水中に手を入れて、バイブレがついたラインをゆっくりあげる
そして、ロープをキャッチ、なんとかアンカーを取り戻しました


ほんとダメもとでバイブレを投げたので
ロープがヒットするとは、思いませんでした
運がよかったです



次回、不思議体験は
としやさん6/6のリベンジを体験する!



 



  


Posted by master at 14:55Comments(0)バス

2010年07月18日

暑いよーっ


今現在
マスター15匹
(内43センチ一匹)
としやさん18匹
(内43・45・48センチ)
ボコボコにされてます(泣)
後半に期待!  


Posted by master at 10:55Comments(0)

2010年07月17日

いよいよ夏だね~




弟の奥様のご両親からいただいた
スイカッ!

少しもって帰りました
ありがとうございました

もうほんと
甘ーーーーい
さらに、塩をかけて食べると
もっと甘くなりました
(私は塩派でございます^^)












そして、とりたての
ジャガイモ!
ホクホクです
バターでいただきました


Sエさんありがとうございました













さらに甘エビ!
うもーっ
ビールがすすんだね~



仕入れ先のおっちゃん
ありがとうございました^^




残った甘エビは
次の日
フライパンで塩コショウで炒めて
いただきました
ゴチ!




やばーツ
最近、食べすぎだね^^
ダイエットしなければ
(笑)

  


Posted by master at 12:42Comments(0)

2010年07月16日

続、明日に向かって投(撃)て


(去年の奥琵琶湖の写真・Mさん提供)
(しかし、ナイスショットやね~)
(この場面、いつ撮ったん、みたいな^^)




いや~
今日は忙しかったねー
疲れました
さっき仕事が終わり、家に帰ろうかなと思ったけど
会社のPCを開き
UPして帰りまーす




帰ったら
この写真を開いて
ブログを見ながら
日本酒を飲もうかなっと^^
(笑)


(いや、ほんとは、誤字脱字がないかチェックするだけなんですが^^)

また明日ーっ


  


Posted by master at 22:53Comments(0)キャンプ・アウトドア編

2010年07月15日

最近物覚えが・・・







このスピニングを使おうと出して
みたはいいけど
(古いツインパワーね)


はて?なんポンド巻いていたかな?
いつぐらい巻いたか?
全然覚えていないのだ



昔は、こまめにテープにポンド数を書いて
貼っていたが

最近はめんどくさくなって
やめていた



ラインをさわって、たぶんこれくらいやろう
と思うけど
実際、不安である


いや~ほんと、もう、頭で覚えようとしたらアカンね
これからはメモしよう


そして自分が、このブログを見て分かるように
書いておこうーっと


題名は『ラインを思い出せ』かな?
(笑)


やっぱり、テープに書いてリールに貼ろう^^










  


Posted by master at 10:21Comments(0)

2010年07月14日

マンガの本!




昨日はスゴイ雨だったですね~
思わず外に出て、洗車しようか
まよっちゃったねぇ^^

釣り道具整理しなあかんから
やめたけど^^



そして、この写真にある
マンガの山は
私のおじょうの物です

マンガの本棚を移動するから
手伝ってーっ
と、言われて
汗をかきながら移動したんだけど

マンガ本、多っ!

よく見たら

『君に届け』あるやん

そして思わず

今度貸してー


いや~
今度、映画になるらしいやん
どんな内容なのか
まったく知らないので
たしか恋愛もの?


寝ながら読んでみよう
(寝てまうやん!)^^

  


Posted by master at 10:56Comments(0)

2010年07月13日

夏の思い出2


(去年行ったマキノキャンプ場)





去年は暑かったり、雨が降ったり、夜は寒かったりと
超過酷やったけど
それなりに楽しかった^^



去年はゴムボートをもって行ったが
今年はさらなる秘密兵器を持参しますよ~

みんな使ってネ











(Mさん提供写真)


しかし、Mさんナイスショットやね~
今年もバチバチ撮ってネ~





  


Posted by master at 10:33Comments(0)キャンプ・アウトドア編

2010年07月12日

最近のハマりゲー


昨日は一日中ゲームしていた。

またまたハマりゲーに
はまってしまった。
(笑)

白騎士物語2である

それと

フロントミッション4

やべー、今週は
釣りの準備をしなくてはいけないぞ。

こうなったら
コントローラー片手に画面をみながら

竿とリールをセットしていこう!

  


Posted by master at 16:35Comments(0)

2010年07月10日

ビーフリーズ(改)


(ビフォアー)




と、いってもそんな大層のことはしていない
中古で買ってきたコレの塗装を削るだけだ




もともと剥がれていたしね
こういうのは、塗装はがしに
もってこいです



やり方は、カンタン
大きめのヤスリで
プラグをゴリゴリするだけで
剥がれます










(アフター)




とまぁ
こんな感じになります
(もうちょっと頭まわりを仕上げますが)



あと全体に
ケイムラをヌリヌリして完成


ビーフリーズはそのまま使っても
よく釣れますが


削ってケイムラ使用にしたもの(改)は
さらに、よい結果が
あるようなないような・・・・^^
(自己満足かもしれないので・・・・)


削るのは己の判断で~



さて、あとは持って行って実釣だ
(いつになることやらです)

  


Posted by master at 10:07Comments(0)釣り道具

2010年07月09日

夏の思い出


(去年のキャンプ場での写真)


もう、そろそろ
夏の一大イベント!
琵琶湖でキャンプ&フィシングがやってくる



去年の思い出ということで
たまに、写真をUPしていきたいと思います








(友人Tさん写真をかります)



と、こんな感じで
キャンプ場の前は琵琶湖
まさに水着でウェーディング














今年も楽しみだ
しかし、
過酷な一面もある

去年は
大雨の中のバーベキュウになってしまい

一人が傘を持って雨をふせいで
手がパンパンになり

もう一人がその下で肉を焼くから
背中は傘から雨がしたたり冷たく
顔面は下からの熱であつあつとなり

そりゃもう、笑うしかなかったです



さて、今年はどうなるか?









  


Posted by master at 11:26Comments(0)キャンプ・アウトドア編

2010年07月08日

黄色いシャッ



このあいだ、キャンプ用にと
服を買いに行った


おこずかいが少ないので
いつもの中古の服屋さんだ^^
(600円)


その中で
このTシャツを発見


『スタッフーッ』とかいてある
しかも
下に小さくて見えにくいが
・・・・・・BIWAKO
と書いている


うん?
『琵琶湖』?


そして
ツチノコみたいな絵も
なんとなく琵琶湖に見えてくる^^



これは購入だ!
キャンプは琵琶湖やしね



しかし、なにかのイベントTシャツと思うけど
なんだろね?
英語力がないから
訳せないんだよね


見覚えがあるかた
よかったら
教えて下さーい^^;


  


Posted by master at 10:32Comments(2)