2025年03月03日
拾ったリール

この間、
拾ってきたリールを
(前回の記事参照)
メンテナンスしてみた
シマノ
チヌスペシャル500
と、書いてあるね
まぁ、
そのままでも
使えそうなんやけど
やっぱり
中身は汚いと思うし
綺麗にして使いたいというのが
ありますねやっぱり
そして、
使っていた人の
手あかがいっぱいついているはずなので
キショいので
そこも綺麗にしたいというのが本音だわ



簡単に外せました
これ以上細かく分解するのは
めんどくさくので
1つ1つの部位を
洗浄液と綿棒で拭いて
綺麗にしていく
時には外せる所は外して
綺麗に拭いていきました
まぁ、
簡単です
後は
組み立てて元通り

完成品を
触ってみると
ハンドルよく回るようになり
さすが俺
でもでも
なんか違和感がある
クラッチを切って
ハンドルを回すと
カチッといってスプールが回るんやけど
時たま、
ハンドルを回すと遊びがあります
スルッと遊んだ後
カチッとしてスプールが回るので
時々違和感を感じるようになりました
何回か開けては閉めて
きちんと組み立て直しましたが
違和感はぬぐいません
しまったぁ!
分解する前に
きちんとチェックしとくんやったぁ〜
このリールの感じをつかんでおくべきでした
なんか
組み立て失敗かなと思いながら
次の日、
TBによって
同じリールはないかと物色
そしたら、
あったじゃないか!
2200円で売っていはる
もちろん買いませんが
そのリールを触りまくりで
クラッチを切ってハンドルを
回しまくりました
そしたら、
同じ違和感があり
遊びがあることを把握
そっかぁ、
そういう仕様なのね
これで一安心
近くにTBがあると便利ですね
なにかあれば
すぐ寄れます

ラインを巻いて
すぐに使いますよ