2017年12月27日
みちみちさんマカ編
▼12/16
!!真鰯穴子 独釣
■2017/12/16
(土)
曇
大潮=
満9:40
干11:00
満17:10
気4~12°
風2~3
①鰯10:00~15:00
②穴子18:30~20:30
「マ」=真鰯
「カ」=カタクチ
□今年の12月は妙に寒く
釣りmodeも失せ気味、
但し氷点下に迫る最低気温も、
車横付なら布団引いて好きな時に
映画鑑賞、
仮眠 のんびりキャンプ気分
寒さなんてなんちゃ~ない(*^^)v
□久々「マ」「カ」豊漁!!
鰯堪能!!
今年最後の釣りは大満足の締めくくり
(^^)/
▽前回と同じ○○へ前乗り仮眠、
車内8:00まで寝てしまうが
辺りに釣人が誰もいない?
ヤバイと○○へ移動も釣人見当らず
○○浦で数人確認⇒
終ってる?
寒さのせいか?
①「マ」「カ」
まず現地調査⇒
大波止先端内側で小鯵ガシラ、
外側数人青物メバル
他余り釣れてない。
終始「カ」は沸きっぱなし
諦めモ-ドで投げサビキ投入
(大波止内コーナー部)=
ところが開始早々に
お隣さん「マ」Get!
「棚はもっと深いで」っと
アドバイス頂きこっちも
待望の「マ」Get!!
小鯵、「カ」も混じり熱燗するには
飽きないペースでお酒がすすむ(^^)
12:00前に時合到来!⇒
なぜか自分だけ四連五連と
鯉のぼり状態あり
(チカ鉤380円効果か?)
1h程つづく
釣れなくなっても
1人だけコンスタントに釣り上げる
常連さんを真似て誘いをいれると
釣れだした
後で聞いてみると
サビキ3っ350円,
糠を混ぜてる、
棚ふた広
「サビキと餌を同調させるんや」っとのこと
②穴子=
まずは残りのアミエビで
サビキ(「カ」は沸きっぱなし)
釣れないので
(「カ」にはサビキが大きすぎる)
ようやく投げ竿2本投入したところで
予報通りの寒気に強風で終了
残念穴子ボウズ(××)
■釣果=
真鰯40匹(17cm前後)、
カタクチ80匹程、
小鯵16匹(12~20)
穴子なし、
サッパ、ミニラ
》「マカ」釣りお疲れ様でした
いつかは、私も参加して
部室忘年会したいですね
!!真鰯穴子 独釣
■2017/12/16
(土)
曇
大潮=
満9:40
干11:00
満17:10
気4~12°
風2~3
①鰯10:00~15:00
②穴子18:30~20:30
「マ」=真鰯
「カ」=カタクチ
□今年の12月は妙に寒く
釣りmodeも失せ気味、
但し氷点下に迫る最低気温も、
車横付なら布団引いて好きな時に
映画鑑賞、
仮眠 のんびりキャンプ気分
寒さなんてなんちゃ~ない(*^^)v
□久々「マ」「カ」豊漁!!
鰯堪能!!
今年最後の釣りは大満足の締めくくり
(^^)/
▽前回と同じ○○へ前乗り仮眠、
車内8:00まで寝てしまうが
辺りに釣人が誰もいない?
ヤバイと○○へ移動も釣人見当らず
○○浦で数人確認⇒
終ってる?
寒さのせいか?
①「マ」「カ」
まず現地調査⇒
大波止先端内側で小鯵ガシラ、
外側数人青物メバル
他余り釣れてない。
終始「カ」は沸きっぱなし
諦めモ-ドで投げサビキ投入
(大波止内コーナー部)=
ところが開始早々に
お隣さん「マ」Get!
「棚はもっと深いで」っと
アドバイス頂きこっちも
待望の「マ」Get!!
小鯵、「カ」も混じり熱燗するには
飽きないペースでお酒がすすむ(^^)
12:00前に時合到来!⇒
なぜか自分だけ四連五連と
鯉のぼり状態あり
(チカ鉤380円効果か?)
1h程つづく
釣れなくなっても
1人だけコンスタントに釣り上げる
常連さんを真似て誘いをいれると
釣れだした
後で聞いてみると
サビキ3っ350円,
糠を混ぜてる、
棚ふた広
「サビキと餌を同調させるんや」っとのこと
②穴子=
まずは残りのアミエビで
サビキ(「カ」は沸きっぱなし)
釣れないので
(「カ」にはサビキが大きすぎる)
ようやく投げ竿2本投入したところで
予報通りの寒気に強風で終了
残念穴子ボウズ(××)
■釣果=
真鰯40匹(17cm前後)、
カタクチ80匹程、
小鯵16匹(12~20)
穴子なし、
サッパ、ミニラ
》「マカ」釣りお疲れ様でした
いつかは、私も参加して
部室忘年会したいですね