ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年05月01日

4/28の淡路島バス釣り

少し時間ができたので
このあいだの淡路記事を書いてみましょう^^









AM2時にTくんと集合して
淡路にむかった
現地野池に4時到着
まだ暗いが
キャスト開始
池の状況判断をする為だ





早朝はゴムボ釣りなので
誰もこない内に
釣れる野池に浮かべたい
朝一番は失敗はゆるされないのだ
候補池は2つ
キャストして釣れたら一番よいが
確認したかったのは

①水はクリアすぎないか減水していないか
②岸際にベイトフィシュがいるかどうか
③ライズはしているかどうか
④地震で堰堤は壊れていないか



このうち3つクリアしている方の野池を選び
5時すぎゴムボをエントリー
岸際から
0,9gジグヘッド+カットティルピンクで攻めていくと
早々にヒット
バラシもあったが
私は49センチ含み4匹
Tくんは45センチ×5匹含み6匹










これで今日はボウズなし
一安心満足したので
野池を探索しながら場所移動


いろんな野池をキャストしつつ
池の状況を丹念にチェック
よさげな野池はナビに登録して
次回の楽しみに













そろそろバイトがほしくなったので
数釣りができる「パクパク池」へ
だが、なんと、すでに
アルミボートが浮いている
小さな野池なのに
さすがGWだ





すぐさまあきらめ
去年開拓したS池へ
ここは誰もいなかったので
ゆっくりと小バスを数等ヒット
数年後が楽しみな野池だ













午後からは
猛烈に睡魔に襲われたので
別の池のほとりで1時間ぐらい爆睡



しかも、その野池では
3匹の巨大バスがスクロール
とうぜん狙ってみるも見向きもされず
今度フローターで朝一番に攻めてやる












夕まずめ
別のS池へ
バザーがたくさんいたが
ゴムボを浮かべ
陸ぱりではとどかない奥のほうで
私は2匹
T君は3匹と良型バスをヒットさせ
みなの注目の的になってしまった
次回もフローター候補池だ








最後に
巨大バスがスクロールしていた
野池に戻り暗くなるのを待ち
ゴムボを浮かべ
夜釣りに突入
20時まで粘るも
アタリが1回だけだった
チーン!^^









そうそう、
この日は
ゴムボからロッドを水中に落としてしまい
奇跡の回収劇があったのだ

それは次回ということで^^

































  


Posted by master at 10:00Comments(0)バス