2025年03月17日
よくわからないプラグ

はい、
このまえ、
近所のTBで買ってきたプラグ
たしか、65円ぐらいでした
プラグ自体はどうでもよかったのですが
それについているフックが欲しくて
購入しました

はい、
こうなりますよね
このフックを見た瞬間
穴釣りの仕掛けやんけ
と、思ったしだいです
直感ですね
なので
さっそく、
ネオ穴釣り仕掛けの錘に
取り付けて使ってみます
最近、
仕掛けが迷走している感じやねん
残ったプラグは
キーホルダーにでもするかな
2025年03月10日
ネオ穴釣り仕掛け

はい、
これです
デコイシンカー
タイプドロップDS8

そうです!
バス釣り用のシンカーを
穴釣り用の錘に使いました
本当は
タングステンを買おうと思ったんやけど
めちゃ値段が高い
我のお小遣いでは敷居が高すぎなので
このあたりで自重しました
4個で⋯
金額忘れました⋯
たぶん300円ちょいやったかな?
あやふやですいません⋯
これは錘にスイベルがついているので
糸よれしにくいと
感度が良いと裏面に書いてあったので
これにしました
それに、
最近根掛かりしても
ほぼ100%で回収してますので
少々お高くても
これで穴釣り仕掛けを作ります

はい、
ロングハリスをつけて完成
錘は8/3なので11グラム
いつも使っている錘が3号なので
ほぼほぼ同じ重さですね
実は
前回の誕生日フィッシングに
使いましたが
よく底がわかり
感度よく魚を釣ることができました
根掛かりも5、6回したけど
すべて
シン根掛かり回収機で回収できて
どんどん攻められました。
この
ネオ穴釣り仕掛け
量産していきますよ
2025年03月03日
拾ったリール

この間、
拾ってきたリールを
(前回の記事参照)
メンテナンスしてみた
シマノ
チヌスペシャル500
と、書いてあるね
まぁ、
そのままでも
使えそうなんやけど
やっぱり
中身は汚いと思うし
綺麗にして使いたいというのが
ありますねやっぱり
そして、
使っていた人の
手あかがいっぱいついているはずなので
キショいので
そこも綺麗にしたいというのが本音だわ



簡単に外せました
これ以上細かく分解するのは
めんどくさくので
1つ1つの部位を
洗浄液と綿棒で拭いて
綺麗にしていく
時には外せる所は外して
綺麗に拭いていきました
まぁ、
簡単です
後は
組み立てて元通り

完成品を
触ってみると
ハンドルよく回るようになり
さすが俺
でもでも
なんか違和感がある
クラッチを切って
ハンドルを回すと
カチッといってスプールが回るんやけど
時たま、
ハンドルを回すと遊びがあります
スルッと遊んだ後
カチッとしてスプールが回るので
時々違和感を感じるようになりました
何回か開けては閉めて
きちんと組み立て直しましたが
違和感はぬぐいません
しまったぁ!
分解する前に
きちんとチェックしとくんやったぁ〜
このリールの感じをつかんでおくべきでした
なんか
組み立て失敗かなと思いながら
次の日、
TBによって
同じリールはないかと物色
そしたら、
あったじゃないか!
2200円で売っていはる
もちろん買いませんが
そのリールを触りまくりで
クラッチを切ってハンドルを
回しまくりました
そしたら、
同じ違和感があり
遊びがあることを把握
そっかぁ、
そういう仕様なのね
これで一安心
近くにTBがあると便利ですね
なにかあれば
すぐ寄れます

ラインを巻いて
すぐに使いますよ
2025年02月24日
竹竿改良

この間
竹竿ガイド仕様を使ってみて
感じた事だが
トップガイドが
竹竿についていた物を
そのままにして使ってました
特にそのままでも機能してるんだが
やはり、
見た目の悪さが目立つので
どうせなら
トップガイドも変えてしまおうと
思いました

はい、
ニッパーを使って
赤い紐部分を切って
簡単に外せました

トップガイド
MAXさんで買ってきました
384円
これはお金をかけましたね
竹竿の先に合う物が必要だったので
しかたなし
いや、
もうここまできたら
見た目にこだわります
そして、
少し竹竿の先の方が太かったので
イッパツで入りません
そんな時は
先ポを彫刻刀で削ります
竹なので楽々削れました

何度も微調整しながら
ピッタリはまりました
後はアロンアルファでくっつけて
上から何かしらの物を塗って
固めて完了です
そして、
竹竿についていた
トップガイドの針金は
リールシート付近につけて
仕掛けの針かけにして
再利用する予定
ほんと
ネタ用に作るだけやったのに
手がこんできて
愛着がわいてきましたわ
2025年02月22日
ダイソー、ジグ

えーっと
買ってみました
ダイソーからでていた
よく釣れる釣具シリーズ
メタルジグマイクロフラット
5g
新商品かな
なんか、
パッケージが変わっていて
思わず買ってしまいました
そして、
なにに、
使うかというと
とうぜん
穴釣りです
パッケージに
対象魚が
アジ、カサゴと書いてあったので
当然穴釣りに使います
しかし、
そのまま使っても良いのですが
5gなんで穴に落とすには軽い訳です
そこで、
市販のブラクリ仕掛けを使います

2号のブラクリ
この使わなくなった仕掛けの
針を外して
錘部分だけ使います

スプリングをかまして
ドッキング
これで完成です
このまま落してもよいですが
やはり、
針にエサをつけてやってみます
最近も寒くて
釣りをする気になれないが
明日は気合いを入れて
行ってくるかもです
竹竿プロトタイプができたので
それもかねて
行ってくるかもです