小豆島遠征

master

2024年06月02日 08:58







はい、ということで
行ってきました
前乗りしてからの1泊2日

フローターバスフィッシング
小豆島遠征の巻






①前乗りして車中泊

そうなんですよ、1泊2日で行くと
1日目が始発のフェリーで小豆島に到着し
目的の野池まで1時間少々かかるから
釣り開始が昼前になります。
それでは半日もったいないから
前の日の最終便でフェリーに乗り
目的の野池で車中泊して早朝から
浮く事に計画しました。

いざ実行し目的の野池まで行くと
なんと!
釣り禁止になっているではないか!
ガビーン!
これは、アカンやろう
と、いう判断して諦めた訳です

で、
どうしたかというと
また1時間ぐらい走り
別の野池まで行って
車中泊する事にしました。

ほんと、
夜勤明けでここまできたので
疲れました
私はすぐ様就寝
次の日雨の中、無事に浮いて
濁っていたけど
プラグやワームで
バスを釣る事ができました
(17匹)


































②初の野池で陸パリ

昼食前に初めての野池に行こうになり
雨の中ですが陸パリしました。
しかもバイブレーション縛りで。
お連れさんは開始早々2匹釣り上げ
私にはアタリはあったけどのらず
終了時間設定してたので
だんだんあせってきました。
そして、終了間際
待望のバイブレーションひったくりの
アタリにて強烈なひき
ベイトリールのラインがでます
釣り上げたのは40UP!
とても満足
(雨なので携帯持ってなく残念)
お連れさんは2匹で終了
私はこの1匹で終了

初めての野池で1時間だけでしたが
釣れてよかったです
次回は本格的に粘りたいと思います。







③昼食後の野池でランカー

昼食後も雨は振り続いていましたが
雨の中浮く事にしました。
そして、
開始早々トップに反応あって
釣れていた所、
お連れさんの「でかい!」
と、いう叫び声が聞こえました。

私はすぐさま駆けつけて
お連れさんが釣ったバスを見ると
たしかにデカかったので
メジャーで計測すると
50ジャスト!
お連れさんはメチャメチャ喜んでましたね

私は大きいのが釣れず
6匹で終了
雨もやまないし14頃で終了
雨の中よくやったと思います。

ほんとは、
もう1つ野池を行く予定でしたが
ビショビショなので納竿して
宿に向かう事にしました。

本日、トータル24匹
宿にチェックインして
シャワー浴びて
道具を整理して乾かして
美味しい夕食と生ビールを飲んで
早めに就寝。



2日目
④お連れさんの指にフック刺さり病気へ

次の日は良く寝たので
体力バッチリ意気揚々と
1日目に行った野池に向かいました。

早朝開始早々よくアタリ
調子よく5匹釣った所
お連れさんのフローターが
近づいてきて
「やらかしてもうた」と、
右手人差し指を見てみると
プラグのフックが
グッサリ刺さっているではないか!

もう見るからに深く刺さっているので
外せる訳もなく
病院に行く事になり
8時頃で釣り終了
一大事なので釣りどころではありません
なんとか、病院を探しだし
電話して向かいました。
道中、お連れさんは
釣りを終わらした事に謝っていましたが
釣りよりも身体が大事なので
気にせんと無事に帰ろうと
励ましました。

2時間後なんとか、
指からフックを外してもらい
無事終了
帰りのフェリーを15時30分から
11時40分に変更して帰る事にして
港に行ってみると…







⑤フェリーが岸壁にぶっかており間引き運行

港に着くと係員が走ってきて
11時40分と15時30分が運休
13時15分に乗って下さいとの事に。
その時はエンジントラブルと言っていたが
帰ってニュースを見てみると
岸壁にぶっかているじゃないか!

なにも知らず13時15分に乗って
無事に帰ってきました
あーっ、怖〜


そんな、こったで
いろいろあった小豆島遠征でした

バスの口からフックを外す時は慎重に
教訓です。





























2日トータル29匹!
おしまい。






















あなたにおススメの記事
関連記事