アミエビで穴釣り
はい、
昨日からの続きになるが
ダイソーの「アミエビ」を使って
穴釣りをしてきました
ダイソーの「アミエビ」
220円
約250gなので
使い切るのに丁度よい感じだ
使うにあたって
私事に決めた事が⋯
①よさげなテトラの隙間(穴)で
根掛かりしなさそうな所
②アタリがあって竿にのったけど
バレてしまった所
この2点があれば
アミエビ投入すると決めて
釣り始めました
さっそくアタリがあり
竿に重みを感じてアワセると
釣れなかった所に
アミエビ投入!
アミエビ投入して
しばらくたってから
仕掛けを落として
じっとしていると
アタリがあり竿にのりましたぁ
今日も仕掛けは
胴付き型仕掛け
通称「メチャリグ」
針が上にあるので
錘を底にあてたまま
じっとしていると
アタリが入ります
そして、
アミエビ効果あり
なかなか使えるぞ
(2匹目)
(3匹目)
これは魚が根に入り
シン根掛かり回収機で
引きずりだしました
シン根掛かり回収機様々です
(4匹目)
これもアミエビ効果で釣れたと思う
飾っておきます
(5匹目)
今日は早々と
5匹目で納竿
7:30分で終了である
なぜかというと
3匹目を釣った後に
シン根掛かり回収機が根掛かり
錘だけロスト
そう、
まず、アミエビをテトラの上に
置いていたら
滑って海中へ
そりゃ、ツルツルやからあたりまえやね
ほんで、
それを回収できないかと思い
シン根掛かり回収機に
ロッド回収機のジグをつけて
海中の中へ、
アミエビ袋を探していたら
引っ掛かり根掛かり状態に
ムリやり引っ張ったら
ロープから錘が外れて
ジグ共にロスト
痛恨の痛手
そっから、
仕掛けを2個根掛かりロストして
やってられない状態
シン根掛かり回収機の
ありがたさを実感
帰ろうといったんバイクまで
もどったんやけど
まだまだ時間が早いし
3匹で終わりたくなかったので
引き返し
ロスト覚悟で
別のテトラの隙間へ
その後、
根掛かりなく
2匹追加した訳さ
いや、
ほんと、
いろいろあった穴釣りでした
次回は、
アミエビを入れる
専用ショルダーバックを
購入して持参しよう
アミエビで穴釣り
よい結果でした